日本人が支払っている保険料の年間平均額は38.2万円だそうです。
毎月にすると概ね32,000円程度。我が家の実態としても近いなぁという感覚です。
ちなみにですが、年代別にすると年間支払っている保険料の平均は以下のとおり。
29歳以下 | 23.3万円 |
30歳~34歳 | 29.8万円 |
35歳~39歳 | 38.0万円 |
40歳~44歳 | 34.5万円 |
45歳~49歳 | 42.7万円 |
50歳~54歳 | 48.3万円 |
55歳~59歳 | 45.3万円 |
60歳~64歳 | 43.9万円 |
65歳~69歳 | 33.8万円 |
70歳~74歳 | 29.9万円 |
75歳~79歳 | 35.3万円 |
80歳~84歳 | 29.5万円 |
85歳~89歳 | 36.5万円 |
90歳以上 | 22.5万円 |
40代後半から60代前半にかけてがピークのようですね。そして、90歳を過ぎても保険料を払い続けている現実にちょっとびっくりです。
それにしても生命保険って難しい。お金をかければ手厚い保障を得られますが、ムダに手厚くするのはお金のムダです。
さらに、生命保険各社がいろんな生命保険・医療保険を発売しているんで、どれを選んでいいのかよくわからないですよね。生命保険・医療保険って複雑過ぎるんです。
ちなみにですが、
・旦那30歳(会社員)、嫁30歳(会社員)、子供1歳の3人家族
を前提に書いています。
保険の相談は保険見直し本舗で!
(↓をクリックすると保険見直し本舗へ移動します)
なによりもまずは「死亡保障」。
お子さんが小さいときに最優先すべきは死亡保障です。ある日突然、旦那さんか奥さんが亡くなってしまったら、残された家族は大変なことになってしまいますよね。生命保険の本質的な役割は「子供が独立する前の親に対する死亡保障」です。
死亡保障がある生命保険は大きく以下の3つに分かれます。
保障内容 | 保険料 | 貯蓄性 | 保険金受け取り方 | |
終身保険 | 死亡保障 | 高い | あり | 一括 |
収入保障保険 | 死亡保障 | 安い | なし | 分割 |
定期保険 | 死亡保障 | 真ん中 | なし | 一括 |
貯蓄性のある終身保険で死亡保障をまかないたいところですが、終身保険って保険料が高いんです。大きな保障を終身保険で備えようとすると、毎月の保険料がとんでもない額になってしまいます(終身保険だけで平均保険料32,000円を超えてしまいます)。
なので、現実的な死亡保障の選択肢は定期保険か収入保障保険です。
少し前までは定期保険が主流でしたが、最近のトレンドは収入保障保険。収入保障保険は万が一の場合に「毎月決まった金額を指定した銀行口座に振り込んでもらえる」ので、計画が立てやすく、保障が必要十分となりやすい(保険料にムダがない)というメリットがあります。
そして、収入保障保険で知っておいて頂きたいのはFWD富士生命「FWD収入保障」です。
元々の保険料が安いうえに、とてつもなく強力なのが配偶者同時災害死亡時割増特則というオプションです。このオプションをつけておくと、ご夫婦が同じ事故で亡くなった場合に、お子さんが受け取れる保険料が2倍になります。毎月15万円受け取れる契約であれば、毎月30万円をお子さんは受け取れます。旦那さんがFWD富士生命「FWD収入保障」に加入しておけば、かなり安心かと。
また、奥さんも死亡保障をかけておいた方が安心です。男一人で家事と子育てと仕事はつらい。せめて、家事サービスや育児サービスを気兼ねなく利用できるくらいのお金があった方が助かりますよね。
ということですので、死亡保障の例としては以下のとおり。旦那・妻ともにFWD富士生命「FWD収入保障」に加入する前提です。
被保険者 (保障される人) |
保障内容 | 毎月の保険料 |
旦那 | 亡くなった場合に毎月10万円支給 | 2,136円 |
嫁 | 亡くなった場合に毎月10万円支給 | 1,722円 |
※上表の保険料は非喫煙者優良割引の保険料です。
次に備えるべきは「働けなくなるリスク」。
死亡保障の次は働けなくなるリスクです。
もしも旦那さんが働けない状態になったなら、奥さんの収入で一家を支えていく必要があります(状況によっては障害年金等が国から支給されます)。奥さんに旦那さんとお子さんを養えるだけの収入があればいいのですが、少し不安を感じる方も多いのでは。
働けなくなるリスクに備える保険を就業不能保険と呼びます。
就業不能保険を選ぶ際に大切なのは、「働けないと認定される条件」です。これが各社バラバラなので、しっかりと理解しておかないと、いざ働けなくなった場合に、
「あっ、これ保障対象外なんで、1円も支給できないですよ」
で終わりです。こんなことなったら悔しくて眠れません。
なので、就業不能保険は専門家に相談してから加入しましょう。ちなみに、こちらに「働けないと認定される条件」をまとめています。
そして、就業不能保険で知っておいて頂きたいのはアクサダイレクト生命「働けないときの安心」です。ポイントは以下の3点。
- 保険料が比較的安い。
- メンタル疾患も保障対象。
- 主婦・主夫も加入できる。
メンタル疾患を保障対象とする就業不能保険は少数派です。それなのに保険料は安め。プレッシャーがきつい働く世代には安心できる保障内容です。
ということですので、働けなくなるリスクに備える例としては以下のとおり。旦那・妻ともにアクサダイレクト生命「働けないときの安心」に加入する前提です。
被保険者 (保障される人) |
保障内容 | 毎月の保険料 |
旦那 | 働けなくなった場合に毎月20万円支給 | 3,140円 |
嫁 | 働けなくなった場合に毎月10万円支給 | 1,380円 |
※上表の保険料はハーフタイプの保険料です。
「医療保障」も十分に備えられる!
医療保障を考える際に知っておいた方がいいのは高額医療費制度です。意外と知らなくて損してる人が多いんです。
詳しくは上のリンク先に書いているのですが、年収を基準に医療費の上限はある程度決まっています。健康保険適用範囲内の治療を受けている限り、医療費が際限なく膨らんでいくということはありません。まずはこの点のしっかり抑えておきましょう。いたずらに不安になることはないですよ。
まずは奥さんの医療保障
それでも女性にとっては乳がんをはじめとする女性特有の疾病に対する不安は根強いかと思います。さらに女性であれば、入院中であってもプライベートはしっかり守りたい(差額ベッド代は健康保険適用外です)。
そう考えると、医療保険が重要な役割を果たすことになります。入っておけば、多少は日々の不安が和らぐかもしれませんし。
医療保険の中には、女性特有の疾病を手厚く保障するタイプがあります。女性に特に知っておいて頂きたいのは三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」です。
三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」には女性特有の疾病を保障する以下の2つのオプションがあります。
- 女性疾病給付特約
- 女性サポート診断給付特約
オプションの内容は以下のとおり。
特約名 | 支給額 | 支給条件 |
女性疾病給付特約 | 入院:女性疾病入院給付金 入院中手術:女性疾病入院給付金の10倍 外来手術:女性疾病入院給付金の5倍 特定手術:女性疾病入院給付金の30倍 放射線治療:女性疾病入院給付金の10倍 |
所定の女性特有の疾病で入院、もしくは手術等を行った場合。 |
女性サポート給付金付ガン診断給付特約 | 出産:5万円~ 不妊治療:2.5万円~ ガン:50万円 |
・出産したとき。 ・不妊治療を受けたとき。 ・ガンと診断されたとき。 |
ざっくり言うと、
- 「女性疾病給付特約」は女性全般に向けたオプション
- 「女性サポート給付金付ガン診断給付特約」はこれから出産を考えている若い女性に向けたオプション
です。
ちなみに、女性疾病給付特約の対象となる疾病は以下のとおりです。
病気の種類 | 分類項目 |
---|---|
ガン | 胃ガン、乳ガン、子宮ガン、肺ガン、大腸ガン、白血病、上皮内ガン 等 ※女性特有のガンに限りません。 |
特定の良性新生物 | 乳房・子宮・卵巣・尿管・膀胱・尿道等の腫瘍(良性新生物)、子宮筋腫 等 |
女性特有の病気 | 卵巣機能障害、子宮内膜症 等 |
女性に多い病気 | 鉄欠乏性貧血、低血圧症、膀胱炎、甲状腺障害(バセドウ病等)、リウマチ、胆石症、胆のう炎、くも膜下出血 等 |
妊娠、出産にまつわる症状 | 早流産、子宮外妊娠、異常分娩による帝王切開、妊娠高血圧症候群、鉗子分娩、吸引分娩 等 |
女性が気になる疾病は概ね保障対象になっています。かなり手厚い保障内容です。さらに、特定手術には乳がんによる乳房切除、再建手術が含まれる点も女性にとっては安心ではないでしょうか。
ということですので、ケガや病気に備える例としては以下のとおり。三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」に加入する前提です。
被保険者 (保障される人) |
保障内容 | 毎月の保険料 |
嫁 | ・入院給付金1日5,000円 ・手術給付金1回10万円or2.5万円 ・放射線治療1回5万円 ・集中治療室治療1回10万円 ・先進医療特約 ・女性疾病入院給付金5,000円 |
3,073円 |
上記の保障内容で女性特有の疾病の場合は以下が上乗せで保障されます。
入院:1日5,000円
入院中手術:1回50,000円
外来手術:1回25,000円
特定手術:1回150,000円
放射線治療:1回50,000円
ちなみですが、女性特有の疾病に対する保障は下記リンク先でまとめてます。こちらもご参考に。
つづいて旦那さんの医療保障
若い男性でも、がんに対する不安が強いという方はいらっしゃるのではと思います。有名人でも若くしてがんで亡くなってしまう方は少なくありません。
さらに、結婚して子供が生まれたとなると、がんに罹ってしまった後の家族の生活も気になりますよね。面倒はかけたくないですし…。
就業不能保険に入っていれば、ケガや病気で入院して働けなくなった場合が長期間サポートされます。しかし少しだけ不安なのが、
- がんの闘病が長引いた場合の医療費
- 闘病中にフルタイムで働くことが難しくなることによる収入減
でしょうか。この2点を補うのが朝日生命「スマイルセブンSuper」です。
朝日生命「スマイルセブンSuper」はがんと診断されると1年毎にまとまった一時金(100万円とか)が支給されます。支給回数は無制限。再発や転移を繰り返したとしても、長期間の闘病に耐えられます。
そして保険料はそこまで高くありません。
被保険者 (保障される人) |
保障内容 | 毎月の保険料 |
旦那 | ・がんと診断されれば、1年毎に100万円 ・6大疾病(急性心筋梗塞・拡張型心筋症、脳卒中・脳動脈瘤、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、高血圧性疾患)と診断され、条件を満たせば1年毎50万円 |
2,206円 |
すでに医療保険・がん保険に加入されているのなら、一度比較してみてください。がん以外の6大疾病まで保障されて、この保険料です。
さらに余裕があれば、貯蓄代わりになる保険を。
ここまでで、夫婦合わせた毎月の保険料総額は13,657円。保険なんてこれで十分です。
日本人平均32,000円との差額はおよそ2万円。この2万円は貯金して、子供の学費か不動産購入か老後の資金にあてていいと思います。
しかし、なかなか貯金できない家庭もありますよね。余ったお金は使っちゃったりして…。
生命保険を使えば、強制的にお金を貯めることができます。現在の金利状況であれば、銀行預金よりも生命保険の方が有利な場合が多いです。
お子さんの学費を貯めるなら→学資保険
老後の資金準備なら→終身保険
不動産購入資金を貯めるなら→保険じゃちょっと…。
ちなみにですが、保険で貯蓄をするなら、保険選びは超絶重要です。ハズレ保険は世の中に存在します。ハズレを引かないためにも、一度専門家へご相談を。
最も重要なのは生命保険の相談を誰にするのかということ。
ここまで夫婦2人(どちらも30歳)と子供1人(1歳)をモデルに考えてきましたが、必要な保険は人さまざまです。
- ライフプラン
- 家族構成
- 現在の経済状況
こんな要因によって、必要となる保険は変わってきます。
生命保険は複雑です。そして選択肢は山ほどあります。数多くの選択肢から、最適なひとつを探し出すのはとても難しい…。
でも、生命保険はひとりで悩む必要はありません。割と気軽に専門家の力を借りられます。専門家への相談は無料。何回相談しても無料です。
【オンライン相談も可能です!】保険見直し本舗
全国300ヶ所以上に展開する保険見直し本舗。ショッピングモールだとか、大きめのデパートとか、いまや至るところで見かける保険ショップです。
コンプラ厳守で無理な勧誘はありません。個人情報も国際認証基準(ISO)に基づいて管理されています。保険の契約実績は100万件を超えてますし、あらゆる状況の家庭から保険相談を受けてます。経験がものを言う保険相談のなかでは、ピカイチの実績ではないかと。
予約は簡単です。まずは相談方法を下記の3つから選びます。
- 店舗(最寄りの店舗に相談者が訪れて相談)
- 訪問(保険見直し本舗のスタッフが自宅やカフェ等の指定場所に訪れて相談)
- オンライン
オンライン相談可能な点が魅力的ですよね。どこかに行く必要もなく、スタッフが自宅にくることもなく、安全に気軽に相談できます。
続いて相談に必要な情報を入力します。具体的には
- 相談希望日時
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
こんな情報です。相談したい内容もざっくりと入力できます(任意ですが入力しておいた方がいいです)。
これで予約は完了。ほんとに30秒で予約できますよ。
実際に利用した方々の口コミはこんな感じです。
口コミの評価は概ね上々です。僕も長いこと保険業界の端っこにいますが、保険見直し本舗の悪い噂は聞いたことない。
40社以上の保険会社と提携している点も評価できます。選択肢の広さがうれしいですよね。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
【無料で指定場所へ来てくれます!】保険見直しラボ
保険見直しラボは訪問相談をメインとした保険相談サービスです。自宅や会社や近所の喫茶店等、指定した場所まで来てくれます(オンライン相談もやってます)。
「自宅の近くに保険ショップがない…」
「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」
「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」
そんな方にはぴったりのサービスですよね。
相談の申し込みはとっても簡単。
- ネットの申し込みフォームから相談内容、基本的な情報(名前や住所等)を入力する。3分くらいで終わります。
- オペレーターから電話がくる。相談する日程と場所の調整をする。
- 担当FPがやってくる。
これだけです。
ちなみにですが、保険見直しラボを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。この人たちは、保険見直しラボの支社に出向いて相談したようです。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
とはいえ、保険見直しラボなんて聞いたことないよ!という方が大半ではないでしょうか。保険見直しラボについては下記のリンク先に詳しく書いてます。大丈夫です。ちゃんとした会社ですよ。
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
繰り返しますが、生命保険の相談はもちろん無料です。保険ショップでも、保険見直しラボでも無料で相談できます。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら、保険ショップや保険見直しラボは業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
日本人が支払っている毎月の平均保険料はおよそ32,000円。夫婦2人(どちらも30歳)と子供1人(1歳)をモデルケースに必要な生命保険・医療保険を選んでみました。
結果として、このモデルケースだと必要な保険料は毎月13,657円。30歳という若い家庭をモデルにしたからかもしれませんが、もしかしたら日本人は保険に入り過ぎているのかもしれないですね。既に保険に加入されている方は、一度見直してみたら、毎月の保険料2万円節約できた!なんてこともありそうです。
生命保険・医療保険の検討・見直しは1人で悩まず、専門家に相談してみましょう。相談は無料でできますし、ご近所の保険ショップで気軽にできます。