医療保険の見直しポイント4点(注意点とデメリット)

5年以上前に医療保険に加入している場合、保障内容が現在の医療実態に追いついていない可能性があります。

  • 短期の入院が保障されなかった!
  • 手術を受けたのに、保障されなかった!
  • 狭心症で入院したのに、一時金が給付されなかった!
  • がんと診断されたときの一時金が2年に1回しか給付されない!

こんなこともあり得るので、ここは一度医療保険の見直しを。

ケガや病気で凹んでる上に、医療保険に期待を裏切られたら、精神的なダメージは相当大きいです。

医療保険は現代の医療状況に合わせて日々進化しています。いま加入している医療保険が十分な保障になっているか、5年ごとくらいにチェックしてみましょう。

医療保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)

生命保険 見直し

【医療保険の見直しポイント①】入院給付金の免責期間

ちょっと古い医療保険だと、入院保障に「免責期間」が設けられている場合があります。

「免責期間」とは保障対象外となる期間のことです。例えば、免責期間が10日間だった場合、入院から10日間は保障対象外となり、入院給付金を受け取れません。入院給付金は入院11日目から給付されます。

むかしは入院が長期に及ぶことがあり、免責期間があったとしても十分な保障を受けられたのですが、↓のリンクのとおり現在は入院が短期化しています。

参考:生命保険文化センター

35歳~65歳の平均入院日数は21.9日。仮に免責期間が10日間であれば、12日間程度しか入院給付金を受け取れません。

最近発売された医療保険は、免責期間がないタイプが圧倒的に多いです。短期の入院であっても入院初日からもちろん保障。日帰り入院も当たり前に保障されます。

入院保障に「免責期間」がある医療保険は現在の医療に見合っていません。ここはご注意を。

【医療保険の見直しポイント②】保障対象となる手術の種類

ひと昔前の医療保険は

「保険約款に定められた88種類の手術を保障対象とする」

としている場合が一般的でした(保険約款とは医療保険の契約書みたいなものです)。

しかし最近の医療保険では、

「公的医療保険制度で手術料が算定される手術を給付金支払いの対象となる1000種類の手術を保障対象とする」

がトレンドです。

88種類 VS 1,000種類

大きな差に思えますが、実際88種類は1項目に複数の手術が含まれているので、数の違いほど大きな差はありません。

しかし、保障対象が広いのは1,000種類です。現在加入している医療保険が88種類だった場合は、早急に見直しをしておいた方がよいでしょう。

【医療保険の見直しポイント③】3大疾病の保障範囲

医療保険には

「3大疾病に罹患し、所定の条件を満たせば100万円給付!」

といったオプションがあるのですが、ここで指す「3大疾病」が医療保険によって異なります。

保障範囲が狭い3大疾病 ・がん(上皮内がんを含まない)
・急性心筋梗塞
・脳卒中
保障範囲が広い3大疾病 ・がん(上皮内がん含む)
・心疾患
・脳血管疾患

がんは上皮内がんが保障対象となっているかチェックしましょう。

上皮内がんとは、初期のがんを指します。がん細胞が血管やリンパ管に到達していないので転移する可能性が低く、手術でサクッと切り取ってしまえば完治することが多いと言われています。

子宮頸がんだと半数以上が上皮内がんで早期発見されたというデータもあり、また、乳がんの場合は上皮内がんであっても通常のがんと同様の治療が必要となることもあります。特に女性は上皮内がんが保障対象となっている方が安心です。

また、脳・心臓の保障範囲が心疾患・脳血管疾患ではなく、急性心筋梗塞・脳卒中だった場合も注意が必要です。

急性心筋梗塞は心疾患の一部です。保障対象が急性心筋梗塞に限定されると、急性心筋梗塞以外の心疾患が保障対象外になります。平成29年の厚生労働省の調査によると心疾患全体の患者数1,732千人のうち、急性心筋梗塞の患者数は47千人。割合にすると2.7%です。

保障対象が急性心筋梗塞に限定されてしまうと、その他の心疾患(狭心症・不整脈・心筋症等)が保障対象外になります。

じゃあ心疾患がまるごと保障対象になっていれば安心かというと、そうでもありません。

医療保険によっては「急性心筋梗塞以外の心疾患は手術、または20日以上の継続入院」が保障条件となっている場合があります。

生命保険文化センターによると、心疾患全体の入院日数平均は19.3日。

例えば狭心症だと入院は2,3日程度。手術を受けずに薬剤治療だけで退院となることも多いので、「手術、または20日継続入院」が条件だと保障対象外になってしまいます。

ということで、理想的な保障条件は「心疾患で手術、もしくは入院」です。これならパーフェクト。

一方で、脳卒中も脳血管疾患の一部ですが、脳卒中には

  • 脳梗塞
  • くも膜下出血
  • 脳出血

が含まれます。平成29年の厚生労働省の調査によると脳血管疾患の患者数1,115千人のうち、脳梗塞・くも膜下出血・脳出血の患者数合計は973千人。割合にすると87.2%です。

ということで、保障対象が脳血管疾患でも脳卒中でも心疾患ほどの差はありません。まあ脳血管疾患の方がちょっと安心かな、くらいです。

まとめると、

  • がんの保障範囲に上皮内がんが含まれているか。
  • 心臓の保障範囲が急性心筋梗塞に限定されていないか。
  • 脳の保障範囲が脳卒中に限定されていないか。

の3点をチェックしておきましょう。

【医療保険の見直しポイント④】先進医療が保障対象となっているか

先進医療とは、公的医療保険(健康保険)の対象にするかを評価する段階にある最新の治療・手術などを指します。健康保険が適用されないので、治療費は全額自己負担。治療内容によっては300万円近くかかることもあります。

先進医療の例を挙げます。

先進医療技術 技術料(1件当たり平均額) 平均入院期間 年間実施件数
高周波切除器を用いた子宮腺筋症核出術 300,857円 10.2日 105件
陽子線治療 2,649,978円 15.7日 1,285件
重粒子線治療 3,186,609円 5.2日 683件
抗悪性腫瘍剤治療における薬剤耐性遺伝子検査 38,424円 47.3日 226件
ウイルスに起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法) 27,863円 4.0日 614件
多項目迅速ウイルスPCR法によるウイルス感染症の早期診断 47,378円 97.4日 52件
MRI撮影及び超音波検査融合画像に基づく前立腺針生検法 108,183円 2.6日 1,338件
細胞診検体を用いた遺伝子検査 75,610円 7.1日 459件

参考:生命保険文化センター

技術料はピンからキリです。数万円なら全額自己負担でもなんとかなりそうですが、「陽子線治療」「重粒子線治療」が全額自己負担になるとちょっと辛い…。もちろん先進医療は高額療養費制度の対象外です。場合によっては、際限なく医療費が膨らんでいきます。

そんな先進医療の医療費実費を保障するのが「先進医療特約」というオプションです。先進医療特約を付加すれば、先進医療の医療費実費を全額保障。例えば、重粒子線治療を受けて300万円かかった場合は、300万円まるごと保障してくれます(上限2,000万円となることが多いです)。

先進医療特約はわりと古くからあります。先進医療特約を付加できる医療保険は2000年以前から発売されています。まあでも当時は保障額上限が少額だったりするので、ここは念のためご確認を。

ちなみにですが、先進医療特約をオプション追加しても、月々の保険料は100円程度上がるくらいです。先進医療が必要になったけど、お金がなくて人生一発レッドカード!なんて事態を避けるには安い保険料です。

3大疾病一時金の給付間隔が1年に1回かも要チェック。

3大疾病のくだりで書いた

「3大疾病に罹患し、所定の条件を満たせば100万円給付!」

というオプションは3大疾病一時金特約と呼ばれています。割とむかしから発売されているオプションなのですが、

むかしの医療保険:2年に1回間隔で一時金を給付
最近の医療保険:1年に1回間隔で一時金を給付

というように、給付間隔に違いがあります。むかしの医療保険は2年に1回給付なのですが、これが厳しい…。

がんと診断されて入院して一時金100万円ゲット。手術を受けて退院し、半年間抗がん剤治療を受けて治療終了。仕事に復帰して何事なく5年後に寛解というハッピーエンドなら2年に1回でも問題ありません。

しかし、1年以内に転移や再発が見つかるケースは少なくありません。

がんと診断されて入院して一時金100万円ゲット。手術を受けて退院し、半年間抗がん剤治療を受けて治療終了。しかし、その3ヶ月に転移が見つかり再び入院して手術。さらに半年間抗がん剤治療を受ける…。

といったよくあるケースでは、1年に1回間隔で一時金給付される医療保険なら、100万円×2回で200万円ゲット。それが2年に1回間隔だと、初回の100万円のみ。

2年に1回間隔で一時金給付する医療保険の方が保険料は安いというメリットはありますが、安心なのは1年に1回間隔です。この点も確認してみましょう。

医療保険の相談をするなら…

とはいえ、医療保険の見直しなんて面倒ですよね。

仕事に趣味に家庭に忙しく、保険の見直しにかける時間なんて無い方が大半かと思います。

そんなときは専門家を頼りましょう。専門家の力を借りながら、効率良く見直していきましょう。

専門家へ相談は無料でできます。相談したからって無理に見直す必要はないし、提案された見直し内容を拒否することだってもちろんできます。

見直しにかかる時間は1時間程度でも可能。保険ショップなら、買い物帰りふらっと寄れますし、オンラインでの相談も可能です。

注意!保険ショップは予約しましょう!
保険ショップへの飛び込み相談も可能ですが、スタッフが事前準備できないため最適なプランにたどり着けないことがあります(事前準備にはけっこう時間がかかります)。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。

【保険の相談なら!】保険クリニック

  • 第三者機関の顧客満足度調査にて、継続的に高い評価を獲得しています。
  • 全国250店舗以上の窓口で相談できます。オンラインでの相談も可能です。
  • もちろん相談は無料です。
  • 50社以上の保険会社と提携しています(業界最高水準)。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。

わかりやすく実績を確認できるのが第三者機関による顧客満足度調査。オリコン社が実施した保険ショップの顧客満足度調査にて2021年から2023年までの3年連続No.1、2023年10月に実施した株式会社DRCによるインターネット調査にて総合1位を獲得しています。

保険クリニックは契約手続きとアフターフォローにも定評があります。

保険金の不払い率をこちらにまとめていますが、不払いとなる理由の多くは

  1. 契約時の告知事項に不備があった。
  2. 契約上、保険会社に支払う責任がない。

の2点。

1点目は保険を契約する際に生命保険会社へ知らせた告知事項(過去の病歴とか現在の健康状況とか職業等)に誤りがあったケースで、これは保険ショップのスタッフが契約時にしっかり説明すれば回避できます。保険クリニックでしっかり説明を受けて契約すれば、まず該当することはないかと。

また、2点目はそもそも保険会社に保険金を支払う責任がないケースですが、医療保険やがん保険には責任分界点が微妙なグレーゾーンが存在します。微妙なグレーゾーンでキーになるのが医師が書く診断書。診断書の表現ひとつで保障されないこともあります。

そんなときに、

「こういうふうに診断書を書いてもらうと保障されやすいですよ」

といったアドバイスをできるのは保険ショップのスタッフだけです。生命保険会社のコールセンターに問い合わせても、わざわざ自分たちの不利になるアドバイスはしてくれません。

保険クリニックはアフターフォローの評価も高めです。契約後のコミュニケーションを密にしておくことで、万が一の場合には腹を割った相談がしやすくなります。こういう裏情報的なアドバイスは信頼関係がないとできないことなので。

実際に利用した方の口コミは以下のとおり。

「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」

という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。

予約は簡単です。

①保険クリニックのサイトにアクセスする。

保険クリニック

②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。

③予約日時を選択する。

④以下を入力して予約完了。

  • 相談方法(来店or訪問)
  • 名前
  • 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
  • 要望等(任意入力)

これで予約は完了。1分もあれば予約できます。

50社以上の保険会社と提携している点も評価できます。各社医療保険の比較もかんたんにやってくれますよ。

もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

【保険ショップの検索・予約なら】保険相談ニアエル

保険ショップの検索・予約は↓をクリック!

保険相談ニアエル

近所に保険クリニックがない場合は、保険相談ニアエルで最寄りの保険ショップを検索してみてください。保険ショップには複数回相談に訪問することもあるので、自宅との距離のは割と重要です。

保険相談ニアエルは全国1,500店舗の保険ショップを区市町村単位で検索できます。保険ショップに関する

  • 取り扱っている保険会社
  • 実際に利用した人の口コミ
  • 営業時間、交通アクセス等の基本情報

といった情報も掲載されています。取り扱っている保険会社が事前にわかるので、希望していた保険を提案されなかった!といった悲劇もないですし、厳しい口コミもそのまま掲載されているので、ちゃんと選べば安心して相談ができるかなと。

また、保険相談ニアエルでは相談予約もできます。予約は簡単で

  • 相談希望日時
  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 相談内容(保険見直しor新規加入orその他)

だけ入力すれば完了。1分程度で終わる作業です。

予約した後には店舗から電話で予約確認があります。電話の際にざっくりと相談したい内容だとか、その他の要望(女性スタッフ希望等)を伝えておけば、相談もスムーズに進みます。

もちろん予約は無料です。気軽に予約して大丈夫です。

保険ショップの検索・予約は↓をクリック!

保険相談ニアエル

生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。

生命保険の相談はもちろん無料です。

しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。

おすすめされた生命保険に納得できなければ、

「うーん、よく考えてみます…」

と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。

相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止になってしまいます。

生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする