ネット専業生命保険会社であるアクサダイレクト生命から発売されている「がん終身」。入院1日あたり定額支給される入院給付金と、がんと診断されれば一時金が支給されるがん診断一時金が基本保障となっているオーソドックスなタイプのがん保険です。
そして、ネット専業型だけあって保険料は安めです。保険料が安いのですが、保障内容もそれなりに薄め。
「大丈夫かなぁ…」
と感じることろもあり、アクサダイレクト生命「がん終身」を検討されている方は、他社のがん保険と比較してから決めた方がよいでしょう。
がん保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。
リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の4点です。
まずはざっと概要を書いておきます。上の4点について、アクサダイレクト生命「がん終身」の概要と評価は以下のとおりです。
項目 | 内容 | 評価 (S、A~C) |
「がん診断一時金」 「先進医療特約」 「通院保障」の保障有無 |
がん診断一時金:あり 先進医療特約:あり 通院保障特約:なし |
C |
がん診断一時金の支給条件 | 支給回数:1回 支給間隔:ー 支給条件:がんと診断確定。 |
C |
通院保障 | なし | ー |
セカンドオピニオンサービス | あり | A |
がん診断一時金が基本保障に含まれていますが、支給回数は1回のみ。他社のがん保険では1年に1回を限度に回数無制限で支給となることもあり、一時金の支給回数はちょっと注意が必要です。がんが再発・転移を繰り返すことを考えれば、支給回数がたった1回では不安が残ります。
また、長期の治療(通院)に備えられるオプションも弱いです。最近は入院が短期化していて、代わりに通院が長期化していますが、長期の通院に耐えられる保障内容になっているか微妙です。
まあでもその分、保険料は安めなんですよね。「安いのにはワケがある」といったように感じてしまうがん保険です。
ちなみに、がん保険は下記のリンク先で比較をしています。こちらもご参考に。
がん保険の相談は保険ショップで。保険ショップの予約は↓をクリック!
アクサダイレクト生命「がん終身」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他のがん保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【がん保険】 ・がんに備える保険です。 ・貯蓄性はありません。支払った保険料は掛け捨てです。 ・保険料が値上がりすることはありません。 |
基本保障 (取り外しができない保障) |
【がん入院給付金】 入院1日あたり定額が支給されます。 【がん診断給付金】 初めてがんと診断された場合に一時金が支給されます(1回のみ)。 |
特約(オプション) ※取り外しできる特約は限られています。 |
【抗がん剤治療特約】 抗がん剤・ホルモン剤治療を受けた月に定額が支給されます。 【がん手術治療給付特約】 がんの手術1回あたり定額が支給されます。 【がん先進医療特約】 健康保険が適用されない先進医療の技術料実費と一時金が支給されます。 【がん退院療養特約】 退院時に定額が支給されます。 【女性がん入院特約】 女性特有のがんで入院した場合、入院給付金が倍増されます。 【がん無事故給付特約】 3年間がんにかからなかった場合、定額が支給されます。 |
保険料を支払う期間 | 終身(一生涯)のみ。 |
保険料を支払う回数 | 月払のみ。 |
保険料を支払う方法 | 口座振替、クレジットカード払から選択可能。 |
保障される期間 | 終身(一生涯) |
加入方法 | ネット |
【アクサダイレクト生命「がん終身」】保障内容を評価します。
がん保険は各社趣向を凝らした特約をラインナップしてます。それはもうラインナップし過ぎてどれが必要で、どれが不要かわからなくなるほどです。
アクサダイレクト生命「がん終身」も様々な特約があります。その特約ひとつひとつを評価していきたいと思います。
【基本保障】がん入院給付金
名称 | 支給額 | 支給条件 | 支給間隔 |
がん入院給付金 | 入院1日あたり5,000円~20,000円の範囲から選択可能(5,000円単位)。 | がんの治療で入院したとき。 | 支払い日数無制限 |
基本保障は取り外しできません。必ずついてくる保障です。アクサダイレクト生命「がん終身」は入院を基本保障とするオーソドックスなタイプのがん保険ですね。
しかし、がんの治療は入院が短期化し、その分自宅療養をしながらの通院が長引く傾向にあります。入院日数の平均は以下のとおりです。
胃の悪性新生物:19.2日
結腸及び直腸の悪性新生物:15.7日
肝及び肝内胆管の悪性新生物:16.9日
気管、気管支及び肺の悪性新生物:16.3日
参考にしたのは生命保険文化センターです。がん系の入院は平均20日未満で退院できます。意外と短いですよね。従って、入院給付金はむかしほど重要ではなくなっています。
【基本保障】がん診断給付金
がん診断給付金も基本保障です。取り外しできません。アクサダイレクト生命「がん終身」に加入すると、必ずついてくる保障です。
さて、このがん診断給付金はがんと診断された場合に一時金が支給される保障です。
支給額 | 支給条件 | 支給間隔 | 上皮内がん |
がん入院給付金の100倍 | 初めてがん・上皮内がんと診断された場合。 | 1回のみ | 支給対象 |
以下、ポイントです。
- 【BAD】支給回数が1回のみ。
- 【GOOD!】上皮内がんの支給対象。減額されることもない。
一時金の支給は1回のみ。他社には1年に1回の間隔で、回数無制限に支給するタイプがあります(例えば、朝日生命「スマイルセブンSuper」)。
一時金支給が1回のみである点はアクサダイレクト生命「がん終身」の大きなデメリットです。がんは再発と転移を繰り返す可能性があります。一時金の支給が1回だけでは心許ないですよね。
ちなみに、上皮内がんも通常のがんと同額の一時金支給というのはメリットです。
上皮内がんを気にする必要があるのは、特に女性です。乳がんは上皮内がんであっても通常のがんと同程度の治療が必要になるケースがあります。
【そんなに重要じゃありません】がん手術治療給付特約
名称 | 支給額 | 支給条件 | 上皮内がん |
がん手術治療給付特約 | 手術1回10万円。 | 手術を受けたとき。 | 支給対象 ※保障期間通じて1回のみ支給。 |
がんの手術を受けた場合に10万円が支給されるオプションです。他社のがん保険では基本保障に含まれることが多いのですが、アクサダイレクト生命「がん終身」はオプションです。
オプションにしていることは悪くありません。がん手術治療給付特約の保障内容も他社と比較して悪くありません(上皮内がんが1回だけ支給である点はデメリットですが)。
しかし、がん手術治療給付特約をつけると、
- がん先進医療特約
- がん退院療養特約
の2つが抱き合わせでついてきます。この点が問題であり、デメリットです。
2つの特約の詳細は後述しますが、どちらも保障内容は他社と比較して劣ります。そして保障内容が上乗せされるので、保険料が上がります。
ちょっとよくわからない構成になってます。なぜバラバラでつけられないんでしょうか。がん先進医療特約は必要性が高いので、抱き合わせでも良いのですが、がん退院療養特約は人によっては不要と感じることもあるでしょう。
【そんなに重要じゃありません】抗がん剤治療特約
名称 | 支給額 | 支給条件 | 上皮内がん |
抗がん剤治療特約 | 月10万円(60回限度) | 抗がん剤治療を受けた月に支給。 | 支給対象 |
抗がん剤治療が必要になるケースは大きく2パターンあります。
- 手術でがんを切除できて、再発予防するための抗がん剤治療。
- 手術でがんを切除できず、進行を遅らせるための抗がん剤治療。
1のケースはあっさりと抗がん剤治療は終了します。長引くのは2のケースですね。
2のケースだと働くこともままならず、収入減もあり得ます。さらに、抗がん剤治療はなかなかのお値段。高額医療費制度の満額まで使い切ることも考えられます。
がん診断給付金でまとまった金額を確保できていれば、抗がん剤治療特約はそこまで重要ではありませんが、がん診断給付金の支給回数が1回のみであることを考えると、つけておいた方がよいでしょう。保障内容としても悪くはありません。他社同等です。
しかし、抗がん剤治療特約にも1点デメリットがあります。
- 【BAD】抗がん剤治療特約は10年更新型。
抗がん剤治療特約は10年更新型なので、契約から10年後に保険料が上がる可能性が高いです。この点を抑えておかないと、10年後に驚く結果になります(他社のがん保険は保険料がが上がらない終身型であることが多いです)。
ちなみにですが、抗がん剤治療特約は健康保険が適用される治療のみを対象としています。
公的な健康保険が適用されない治療こそ、民間のがん保険で保障してほしいところですが、アクサダイレクト生命「がん終身」は保障対象になっていません。しかし、この点はアクサダイレクト生命「がん終身」のみのデメリットではありません。他社のがん保険でも保障対象外となるのが一般的です。
とはいえ、やはり公的な健康保険が適用されない抗がん剤・ホルモン剤治療をサポートしてくれるがん保険があれば嬉しいですよね。
それがあります。
チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」は健康保険が適用されない抗がん剤治療・ホルモン剤治療も保障対象になっています。保障対象となるのは、日本では未承認であるものの、欧米では承認されている最新の抗がん剤治療・ホルモン剤治療です。
ちなみに、保障範囲が広くなっているからと言って、チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」の保険料は高いということはありません。がん保険で抗がん剤治療・ホルモン剤治療の保障が必要とお考えの場合は、チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」を比較対象に入れてみてください。
【重要】がん先進医療特約
健康保険が適用されない先進医療を受けた際に治療費が保障される特約です。先進医療は数百万円かかることも多く(全額自己負担)、人生一発退場を避ける上で欠かせない特約です。
支給額 | 支給条件 |
・先進医療の技術料実費(保障期間通算で500万円まで保障) | 先進医療を受けた場合。 |
以下、ポイントです。
- 【BAD】保障期間通算で500万円までしか保障されない。他社は2,000万円が主流。
- 【BAD】一時金の支給がない。
- 【BAD】10年更新型であるため、10年後に保険料が上がる。
他社の先進医療特約より大きく見劣りします。
先進医療が必要になるケースは稀ですが、万が一必要となった場合は1回数百万円かかるケースがあります。保障期間通算500万円ではかなり不安が残ります。他社は2,000万円が主流なので、なぜアクサダイレクト生命「がん終身」は500万円までとしているのか疑問です。
また、先進医療を対応できる病院は限られているため、遠方に移動することもあり得ます。その場合の宿泊費・交通費に使うことができる一時金10万円程度を支給してくれるがん保険もあるのですが、アクサダイレクト生命「がん終身」は一時金の支給がありません。
また、抗がん剤治療特約と同じく、がん先進医療特約も10年更新型です。10年後に保険料が上がってしまいます。他社は終身型(一生涯保険料が同じ)であることが多く、この点もアクサダイレクト生命「がん終身」のデメリットです。
【そんなに重要じゃありません】がん退院療養特約
名称 | 支給額 | 支給条件 | 上皮内がん |
がん退院療養特約 | 10万円(回数無制限) | 入院後に退院したとき。 | 支給対象 |
通院保障の代わりとなるのが、がん退院療養特約です。
しかし、繰り返しますが、がんの治療は自宅療養をしながらの通院が長引く傾向にあります。通院保障は一時金の支給よりも、通院日数をベースに保障されるタイプの方が安心できます。
例えば、三井住友海上あいおい生命「&LIFE ガン保険スマート」は退院後5年間までの通院を無制限で保障してくれます。5年間あれば安心(もしくはあきらめ…)できますよね。
【重要】女性がん入院特約
女性特有のがんで入院した際に、入院給付金が倍増されます。
名称 | 支給額 | 支給条件 | 上皮内がん |
女性がん入院特約 | 入院1日につき入院給付金と同額 | 入院したとき。 | 支給対象 |
女性は入院時でもプライベートをしっかり確保しておきたいですよね。大部屋では差額ベッド代は不要ですが、個室入院になると差額ベッド代がかかります。その差額ベッド代に使えるのが、女性がん入院特約の増額分です。
しかし、入院給付金の増額は確かに女性にとって助かると思いますが、より重要なのは手術に対する保障ではないでしょうか。例えば、乳房切除手術や乳房再建手術を特別に保障してくれた方が安心ですよね(健康保険適用外の美容的が必要となることもありますし)。
他社のがん保険には乳房再建手術を含めた、女性のがん特有の手術を保障してくれるがん保険もあります(例えば、FWD富士生命「新がんベスト・ゴールドα」)。入院保障か、手術保障か、どちらを取るかよく検討してみた方がよいでしょう。
ちなみにですが、以下の2点のデメリットも抑えておいた方がよいです。
- 【BAD】10年更新型であるため、10年後に保険料が上がる。
- 【BAD】がん手術治療給付特約・がん先進医療特約・がん退院療養特約とセットじゃないとつけらない。
【重要じゃありません】がん無事故給付特約
がんにかからなかったら3年ごとに一時金5万円or10万円が支給される特約ですが、全く重要じゃありません。
がん無事故給付特約の原資は私たちが支払っている保険料です。
例えば、40歳男性ががん無事故給付特約(5万円)をつけると、毎月の保険料が1,290円上がります。3年間で支払う保険料総額は46,440円。46,440円支払って、3年間がんにかからなければ5万円受け取れます。その差はわずかに3,560円。
もちろんがんになったら支払った46,440円は戻ってきません。
がん無事故給付特約は全く意味のない特約といっていいでしょう。
【超重要】無料セカンドオピニオンサービス
がんで絶望的な状況に陥ると、主治医以外の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞きたくなります。しかし、一般人には医師の知り合いなんていないですよね。そんなときに、無料で医師を紹介してくれるサービスはかなり役に立ちます。
アクサダイレクト生命「がん終身」はティーペック社と提携してセカンドオピニオンサービスを無料で提供してます。
ちなみに、ティーペック社の医療相談サービスを個人で利用する場合は月額1万円程度の利用料がかかります。それを無料で利用できるのはメリットです。
まとめます。
僕がアクサダイレクト生命「がん終身」に入るなら、以下の保障内容にします。
- 基本保障:入院給付金5,000円。診断給付金50万円。
- 特約:なし
しかし、僕なら他社のがん保険と比較します。そして、アクサダイレクト生命「がん終身」を選択するということはないでしょう…。
アクサダイレクト生命「がん終身」のメリット
繰り返しますが、上皮内がんはがんの初期段階です。
がんの初期段階なので、古いがん保険だと保障対象外としていることも稀にあるのですが、アクサダイレクト生命「がん終身」は保障対象としています。
しかし、この点もがん保険を選ぶ決め手にはならないでしょう。最近発売されたがん保険は上皮内がんもしっかり保障対象としていることが多いです。
アクサダイレクト生命「がん終身」のデメリット
1点目から4点目は上述していますので、繰り返しません。アクサダイレクト生命「がん終身」はデメリットが多いです。
5点目の終身払いですが、他社のがん保険は
・定年退職を迎える60歳までで保険料の支払いは終了。保障は一生涯継続する。
といった支払い方法があります。できることなら、現役時代のうちに保険料を支払い終えておきたいですよね。
しかし、アクサダイレクト生命「がん終身」は終身払しかできません。一生涯保険料を支払い続けるしかありません。定年退職して収入が減少してからも、がん保険の保険料を払い続けるのに抵抗ある方には向かないがん保険です。
アクサダイレクト生命「がん終身」の評価。最も重要なのは生命保険の相談を誰にするのかということ。
評価:「C」(S、A~Cで判定)。
冒頭に書いたように、アクサダイレクト生命「がん終身」をおすすめできる要素が見つかりません。アクサダイレクト生命「がん終身」を検討されている方は、他社のがん保険との比較は必須です。
●がん診断一時金に重点を置くなら、支給間隔・支給条件ともに素晴らしい(そして保険料も安めな)朝日生命「スマイルセブンSuper」。
●入院・通院・各種治療に対するバランスが良く、一時金の支給間隔も1年。保険料も安く収まる三井住友海上あいおい生命「&LIFE ガン保険スマート」。
少なくとも、この2つとの比較はしておいた方がよいです。どちらもしっかりした保障内容で、保険料もそこそこ安く仕上がっています。
アクサダイレクト生命「がん終身」に申し込むなら。
アクサダイレクト生命「がん終身」はネットから申し込みができます。アクサダイレクト生命の公式サイトから申し込みができます。
しかし、申し込みする前に一度、
「ネットで見つけたアクサダイレクト生命のがん保険が良さそうなんですけど、専門家の目からみるとどうなんでしょうか?」
といった質問をがん保険の専門家にぶつけてみましょう。申し込みはそれからでも遅くありません。
がん保険の専門家は意外と身近にいます。最も身近なのは、いまやどこにでもある保険ショップです。保険ショップの検索と予約は↓からできます。
近所に保険ショップがない、もしくは保険ショップへ行く時間がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に仕事に忙しい働く世代や、子どもが小さい家庭は保険ショップへ行くのも難しいですよね。
そんな方に向けて、生命保険の専門家が指定した場所へ訪問してくれるサービスがあります。保険見直しラボです。
自宅でも職場でも近所の喫茶店でもファミレスでも、どこでも訪問してくれます。もちろん訪問してくれても相談は無料です。
当然ですが、保険見直しラボはアクサダイレクト生命のがん保険を取り扱っていません。しかし、ここでご紹介した、
- 朝日生命「スマイルセブンSuper」
- 三井住友海上あいおい生命「&LIFE ガン保険スマート」
- チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」
- FWD富士生命のがん保険「新がんベスト・ゴールドα」
は全て取り扱っています。保険見直しラボの全社員が↑の4社を取り扱うことができます。
とはいえ、保険見直しラボなんて聞いたことないよ!という方が大半ではないでしょうか。保険見直しラボについては下記のリンク先に詳しく書いてます。大丈夫です。ちゃんとした会社ですよ。
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
生命保険の相談はもちろん無料です。保険ショップでも、保険見直しラボでも無料で相談できます。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら、保険ショップや保険見直しラボは業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありませんよ!
まとめ
公式サイト:アクサダイレクト生命「がん終身」
アクサダイレクト生命に申し込む際には注意が必要です。主な注意点は以下の3点です。
- 一時金は1回しか支給されない。再発・転移の保障に弱い。
- 先進医療の保障が500万円まで。他社は2,000万円が主流。
- 10年更新型の特約が多く、現在の保険料は安くとも10年後に保険料が上がる。
長い付き合いになるがん保険。アクサダイレクト生命だけが選択肢ではありません。他社のがん保険と比較してみましょう。
とはいえ、他社のがん保険との比較は自分でやると、とっても面倒です。面倒なことは専門家へ。がん保険の専門家がいる保険ショップの検索は↓をクリック!