介護保険・認知症保険の必要性と選び方は↓の書いています。
明治安田生命には「認知症ケア MCIプラス」という医療保険に介護保障を追加したパッケージがありましたが、これだと純粋に認知症保障だけが必要の方にとっては保険料が高くなるんですよね(入院保障があるため)。
そういう方に向けて、認知症に保障を絞って開発されたのが明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」です。まずはざっと概要を書いておきます。明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」の概要と評価は以下のとおりです。
項目 | 内容 | 評価 |
保障タイプ | 認知症保険 | B |
給付タイプ | 一時金 | B |
給付条件 | 認知症と診断かつ要介護1以上 | B |
認知症保険なので基本保障は認知症に対する保障のみ。認知症は要介護の7割程度です。介護全般に備えるのなら、認知症保険ではなく介護保険を選んだ方が無難です。
給付タイプは一時金です。認知症と診断されて所定の条件を満たせば、まとまった金額がドバっと給付されます。終わりが見えない介護は条件を満たす限り毎月定額を受け取れる年金タイプが理想的なのですが、明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」は一時金しか選ぶことができません。この点はちょっとだけ惜しいですね(年金タイプの認知症保険に朝日生命「あんしん介護認知症保険」があります)。
給付条件は平均的です。悪くはありません。条件が緩い他社の認知症保険だと、認知症と診断されただけで保障されることもあるのですが、明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」は「要介護1以上」という条件が追加されています。まぁ「要介護1」なら介護が必要となる入口です。この時点から保障されれば十分でしょう。
認知症保険・介護保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他の認知症保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【認知症保険】 ・認知症に備える保険です。 ・貯蓄性はありません。支払った保険料は掛け捨てです。 ・保険料が値上がりすることはありません。 |
基本保障 |
【認知症保険金】 認知症と診断された かつ 要介護1以上に認定された場合に一時金が給付されます。 |
保険料を支払う期間 | 95歳まで |
契約できる年齢 | 40歳~85歳 |
保険料を支払う方法 | 口座振替 |
保障される期間 | 終身(一生涯) |
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」のデメリット
デメリットは2点あります。それぞれ説明していきます。
認知症と診断されただけでは保障対象にならない。
冒頭書いたとおり、保障対象となる条件は
器質性認知症と診断され
かつ
要介護1以上に認定
です。保障対象となるには認知症と診断されるだけではなく、国から要介護1以上に認定される必要があります。
ただし、要介護1以上の状態とは
- 掃除や着替えなど日常生活に何らかの助け(見守りや介助)を必要とする。
- 立ち上がる時や片足で立つ時に何らかの助けを必要とする。
- 歩く時や立つ際に何らかの助けを必要とする。
- トイレや食事はほとんど1人でできる。
- 混乱したり物事を理解できないことがある。
といった比較的軽度な状態を指します(一人暮らしも不可能ではない状態)。これくらいの状態のうちに一時金を受け取れれば、手遅れにはなりません。
なのでこの点が致命的なデメリットかというと、そんなことはありません。例えば朝日生命「あんしん介護認知症保険」は
「要介護1以上かつ所定の認知症と診断された場合」
が条件。
「要介護1以上」は明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」と同じですが、「所定の認知症と診断」は認知症と診断されればOKということではなく、日常生活に支障を来すくらい進行した状態を指します(要介護2と同等くらいかと)。なので、条件は明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」の方が緩い。
ということなので、認知症と診断されただけでは保障されない点をデメリットとしましたが、他社と比較すると保障条件は悪くはありません。むしろ平均より良いと言っていいくらいです。
契約から2年間以内に認知症が発症した場合は、支払った保険料が戻ってくるだけ。
認知症保険にはよくあることなのですが、明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」は契約から2年以内に認知症が発症した場合は、支払った保険料が戻ってくるだけです。第一生命「ジャスト認知症保険」もこのタイプです。契約から2年間以内に認知症が発症した場合は支払った保険料が戻ってくるだけです。
一方で、先述した朝日生命「あんしん介護認知症保険」はこのような不担保期間がありません。気になる方は朝日生命「あんしん介護認知症保険」を要チェックですね。
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」のメリット
MCIとは認知症の前段階。日常生活に支障はないものの、記憶力が衰えてきたような状態です(こちらにわかりやすく書いてます)。MCIの段階で適切な処置をすることで、認知症の発症を遅らせることができると言われています。
MCIを保障対象とする認知症保険は増えつつあります。明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」も軽度認知障害終身保障特約というオプションを追加すれば、MCIを保障対象にできます。
特約名 | 保障条件 |
軽度認知障害終身保障特約 | 次のいずれかに該当したとき ①軽度認知障害と診断確定されたとき ②所定の認知症と診断確定されたとき |
MCIの検査と治療にはもちろんお金がかかります。特に、MCIスクリーニング検査は健康保険適用対象外。全額自己負担となります。そこまで大きな金額とはなりませんが、認知症保険で保障されれば、助かりますよね。
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」の評価。
評価:B(S、A~Cで判定)。
最後に保険料を比較してみます。比較対象は先述した朝日生命「あんしん介護認知症保険」とします。
【60歳男性】
明治安田生命 いまから認知症保険MCIプラス |
朝日生命 あんしん介護認知症保険 |
|
保障内容 | 認知症一時金:250万円 軽度認知障害:20万円 |
認知症一時金:300万円 軽度認知障害:10万円 |
60歳男性保険料 | 4,812円/月 | 4,016円/月 |
【60歳女性】
明治安田生命 いまから認知症保険MCIプラス |
朝日生命 あんしん介護認知症保険 |
|
保障内容 | 認知症一時金:250万円 軽度認知障害:20万円 |
認知症一時金:200万円 軽度認知障害:10万円 |
60歳女性保険料 | 6,283円/月 | 3,211円/月 |
保障額に差がありますし、枝葉の保障条件が異なるので参考程度に見て頂きたいのですが、明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」が安い!とは言い切れません。
保障内容は平均より上(朝日生命より緩い)の明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」ですが、保険料は朝日生命の方が安くなることが多いかと。よって評価は朝日生命と同じく「B」が妥当と感じます。認知症保険に迷ったら両社を比較です。
ただし、両者ともに保障対象は認知症に限定されます。
冒頭書いたとおり、認知症は要介護に認定された人全体の7割程度。認知症保険ではその他の3割がカバーできません。本気で介護に備えるのなら、幅広く要介護状態を保障する介護保険の方が安心でしょう。介護全般に備えるのなら、同じ朝日生命の「あんしん介護保険」を選んだ方が無難です。
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」の相談をするなら。
明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」は全国の保険ショップで取り扱ってます。ただし、保険ショップに行ってみて、
「あー、すいません、うち明治安田生命やってないんですよー」
なんて言われたら立ち直れないですよね。せっかく意を決して入った保険ショップで取り扱いがなかったなんて悲劇です。
手堅いのは保険クリニックです。保険クリニックなら明治安田生命はもちろんのこと、本記事で比較対象とした朝日生命とも提携しています。比較もかんたんにやってくれますよ。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。
【オリコン顧客満足度2年連続No.1!】保険クリニック
保険クリニックの予約は↓をクリック!
保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。
わかりやすく実績を確認できるのが、オリコン社が毎年行っている保険ショップの顧客満足度調査です。利用者5,826人に対し、保険ショップ全28社に関するアンケート調査を実施。見事に2年連続顧客満足度No.1を獲得しています。
(引用:https://life.oricon.co.jp/rank_hokenshop/)
アフターフォローの満足度もNo.1です。
万が一の場合には契約者の味方になってくれますし、公的な介護保険についても詳しいので、いざ(親や自分の)介護が必要になったときにも相談にのってくれます。契約した後はほったらかしみたいな保険ショップが多い中、保険クリニックならきめ細やかなアフターフォローが期待できます。この点もメリットですね。
実際に利用した方の口コミは以下のとおり。
「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」
という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。
予約は簡単です。
①保険クリニックのサイトにアクセスする。
②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。
③予約日時を選択する。
④以下を入力して予約完了。
- 相談方法(来店or訪問)
- 名前
- 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
- 要望等(任意入力)
これで予約は完了。1分もあれば予約できます。
40社以上の保険会社と提携している点も評価できます。明治安田生命はもちろんのこと、比較対象とした朝日生命とも提携しているので、比較もかんたんにやってくれますよ。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
保険クリニックの予約は↓をクリック!
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
生命保険の相談はもちろん無料です。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
公式サイト:明治安田生命「いまから認知症保険MCIプラス」
保障内容はなかなか良いのですが、保険料はやや高め。認知症保険を検討されているのなら、保障条件はちょっと厳しいけど、保険料は安く収まる朝日生命「あんしん介護認知症保険」と比較しておいて損はないでしょう。
また、認知症は要介護全体の7割程度。認知症保険ではその他の3割がカバーできません。本気で介護に備えるのなら、幅広く要介護状態を保障する介護保険の方が安心でしょう。朝日生命「あんしん介護保険」も比較対象に入れてみてください。
とはいえ、保険の比較なんて面倒ですよね。面倒なことは専門家に相談です。
認知症保険は全国の保険ショップで取り扱っています。保険ショップの相談はもちろん無料。気軽な気持ちで相談して問題ないですよ。
保険クリニックの予約は↓をクリック!