【評価A】アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」デメリットと評価

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」は販売終了しています。後継商品として「がんを経験された方のための 「生きる」を創るがん保険 WINGS」が発売されています。

**********

がんを経験された方でも加入できるアフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」。

がんを経験された方が加入できるがん保険にセコム損保「自由診療保険メディコムワン」がありますが、セコム損保は乳がんを経験された女性専用保険です。男女誰でも条件を満たせば加入できるがん経験者用のがん保険はアフラック以外にはないかと(医療保険には緩和型があります)。

詳細な加入条件は公式サイトでご確認いただきたいのですが、ざっくり言うとがんの治療が終わってから5年間無事に過ごせれば加入可能。ただし、保険料は通常のがん保険と比較して高めです。

保障内容も通常のがん保険と比較して決して良くはありませんが、必要最低限の保障は揃ってます。

「いつ再発しても、何度再発しても、治療費はなんとかなる」

という安心感を得るには十分な保障内容だと感じます。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」ここがポイント
  • がんを経験された方でも加入できるがん保険です。
  • 元を取れるかは微妙です。「自分で貯める」も選択肢になります。

がん保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。

がん保険の選び方

リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の3点です。

  1. 先進医療特約の保障内容。保険料が一生涯変わらない終身型であること、保障額上限が2,000万円であること。できれば一時金を受け取れることの3点が重要です。
  2. がん診断一時金の給付条件。がん診断一時金の給付条件は生命保険各社バラバラです。差が出るのは一時金の2回目以降の給付条件です。2回目以降の給付間隔が1年に1回で、給付条件に通院が含まれているのがベストです。
  3. 抗がん剤治療の保障範囲。保障回数上限が120回もしくは無制限で、健康保険が適用されない自由診療の抗がん剤治療も保障対象となっていればベストです。

まずはざっと概要を書いておきます。上記3点について、アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」の概要と評価は以下のとおりです。

項目 内容 評価
先進医療特約の保障内容 タイプ:10年更新型
保障額上限:2,000万円
一時金:15万円
B
がん診断一時金の給付条件 なし C
抗がん剤治療の保障範囲 給付回数:抗がん剤は通算60回まで、ホルモン剤は通算120回まで。
健康保険適用範囲内のみ
B
30歳の月額保険料
(入院給付金1万円)
男性:4,930円
女性:4,480円
B
40歳の月額保険料
(入院給付金1万円)
男性:5,520円
女性:5,000円

先進医療特約は10年更新型。10年ごとに保険料が更新されます(上がることが多いかと)。アフラックの通常のがん保険も先進医療特約は10年更新型。まあこの点は仕方ないでしょう。

また、がん診断一時金はありません。通常のがん保険であれば、がんと診断されれば100万円お支払い!といった一時金がありますが、再発の可能性が低くないがん経験者に100万円は保険会社も二の足を踏んでしまうのでしょう。緩和型の医療保険にも一時金保障があることは珍しく、この点も仕方ないでしょう。

抗がん剤治療特約の保障範囲も厚生労働大臣が承認した範囲内に限定されます。日本では未承認であるものの、欧米では承認されて使用が進んでいる最新の抗がん剤治療は保障対象外。通常のがん保険だと日本未承認・欧米承認の抗がん剤治療も保障対象になることがありますが、この点もやむなし。

ただし、給付回数は良いです。抗がん剤治療は60回(60ヶ月)も受けることは極々稀ですが、乳がん再発予防のためのホルモン剤治療は5年から10年の長期に及ぶことがあります。120回(120ヶ月)保障は安心です。

保険料も安くはありません。がん経験者が加入できるがん保険が他にないので比較するのは難しいのですが、通常のがん保険と比較すると約2倍程度高くなってます。後述しますが、

「自分で貯めて備える」

も選択肢に入ります。

がん保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)

「保険クリニック」生命保険見直し&保険相談

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」の保障内容を評価します。

冒頭のところで先進医療特約・がん一時金・抗がん剤治療保障について書きましたが、その他の特約(オプション)を含め、もう少し詳しく見ていきます。

【主契約】入院給付金

名称 給付額 給付条件 給付間隔
入院給付金 入院1日あたり5,000円 or 10,000円から選択可能 がんの治療で入院したとき。 支払い日数無制限

がんでの入院1日あたり定額が保障されます。

最近のがんの治療は入院が短期化しています。入院日数の平均は以下のとおり。

胃の悪性新生物:22.3日
結腸及び直腸の悪性新生物:16.4日
肝及び肝内胆管の悪性新生物:20.8日
気管、気管支及び肺の悪性新生物:21.1日
(参考:生命保険文化センター

がん系の入院は平均20日程度で退院できますが、再発となれば初回よりも重い症状となり、入院が長引くこともあり得ます。無制限保障なので、何日入院しても

入院給付金×入院日数

が給付される点はメリットでしょう。

【主契約】通院給付金

給付額 給付条件 保障期間 上皮内がん
通院1日あたり入金給付金と同額を給付。 以下の治療を目的とする通院。
・手術
・放射線治療
・抗がん剤治療(経口投与によるものを除く)
無制限 給付対象
入院後の通院 退院から1年(給付回数無制限) 給付対象

がんでの通院1日あたりに定額が給付されます。

がんの3大治療は手術・放射線・抗がん剤と言われてますが、3大治療を受けるための通院なら無制限保障、単なる経過観察的な通院は退院から1年まで保障といった切り分けですね。メリハリが効いてます。

ただし、通院治療だと働けるケースも多いです。副作用の重い抗がん剤治療を除けば、働きながら通院治療を受けることも不可能ではないので、経済的なダメージもそこまで大きくならないことがあります。

なので、通院治療は要否が分かれます。保険料節約のために通院保障をバッサリ落とすというのもアリなのですが、主契約なので落とすことはできません。ちょっと自由度が低いかなあとは感じます。

【主契約】手術治療給付金・放射線治療給付金

給付金 給付条件 上皮内がん 給付額
手術治療給付金 がん・上皮内がんで所定の手術を受けたとき。 給付対象 入金給付金の20倍を給付。
放射線治療給付金 がん・上皮内がんで所定の放射線治療を受けたとき。 給付対象

繰り返しますが、がんの3大治療は手術・放射線・抗がん剤と言われてます。そのうちの手術と放射線治療を保障するのが、こちらの手術治療給付金と放射線治療給付金。

主契約なので外すことはできませんが、どちらも必要な保障でしょう。

ちなみにですが、抗がん剤は後述する抗がん剤治療特約で保障されます。

【重要です】がん先進医療特約

給付額 給付条件
・先進医療の技術料実費(保障期間通算で2,000万円まで保障)
・一時金15万円
先進医療を受けた場合。

先進医療とは、公的医療保険の対象にするかを評価する段階にある治療・手術を指します。健康保険が適用されないので治療費は全額自己負担。なので、先進医療を受けると高額な医療費を請求されることもありますが、その医療費実費を保障してくれる特約です(2,000万円まで保障)。

例えば、先進医療のひとつである重粒子線治療は放射線治療の進化版。がん細胞に対する効果が通常の放射線治療の2~3倍ほど高く、治療期間も短くすることができると言われています。

重粒子線治療はその効果が認められ、保険適用となる疾患が順次拡大されています。2016年には小児がん、2018年には前立腺がんと頭頚部がん、そして2022年4月には肝細胞がん(長径4㎝以上)・肝内胆管がん・膵がん・大腸がんの骨盤内再発・子宮がんに保険が適用されるようになりました。

しかし、それ以外のがん治療に用いる場合はまだ先進医療扱い。治療費は約300万円かかるのですが、この300万円を保障するのが先進医療特約です。

先進医療には重粒子線治療以外にも様々な治療があります。先進医療特約を付加しておけば、保険適用を待つこともなく(お金を気にせず)治療を受けることができます。保険適用を待ってる間に手遅れになってしまった!なんていう最悪の事態を避けられます。

以下、ポイントです。

  • 【GOOD!】保障期間通算で2,000万円まで保障。
  • 【GOOD!】一時金15万円の給付あり。
  • 【BAD】10年更新型。10年後に保険料が見直される(おそらく上がる)。

ちょっと古いがん保険の先進医療特約は保障額上限が500万円とか1,000万円となることもありますが、アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」は上限2,000万円。この点は悪くありません。

また、先進医療を施せる病院は限られているため、遠方に移動することもあり得ます。その場合の宿泊費・交通費に使うことができる一時金15万円を給付してくれるのは助かります(給付されないがん保険もあります)。

一方で、アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」のがん先進医療特約は終身型ではありません。10年更新型です。

終身型…一生涯保険料が変わらない。
10年更新型…10年ごとに保険料が見直される。

他社の先進医療特約は一生涯保険料が変わらない終身型が多いのですが、アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」の先進医療特約は10年更新型です。10年ごとに保険料が更新されます(おそらく上がります)。

現状は月200円程度で先進医療特約を付加できますが、将来的に先進医療が普及した場合には保険料が爆上げする可能性もあります。安心なのは一生涯保険料が変わらない終身型です。

【重要です】抗がん剤治療特約

給付条件 上皮内がん
所定の抗がん剤治療・ホルモン剤治療を受けたとき。
※抗がん剤は通算60回まで、ホルモン剤は通算120回まで。
給付対象

抗がん剤治療・ホルモン剤治療を受けた月に定額給付される特約です。がんの3大治療のうち、手術と放射線治療は主契約でカバーされますが、抗がん剤治療は本特約でカバーです。

がんは初回よりも再発の方が重い症状となることが多く、

短期入院or通院で抗がん剤を打つ→3週間程度自宅療養

を繰り返す「抗がん剤ドロ沼」にハマる可能性も高くなります。初回は退院してすぐに職場復帰できたとしても、副作用が強い抗がん剤を打つことになれば満足に働くことも難しくなり、

「あ、これ、やばいかも」

と、預金額が減っていく銀行口座を眺めながら途方に暮れることもあり得ます。

そんなピンチを救うのが抗がん剤治療特約です。

保障額は月5万円程度と少額ですが、それでも働けない状況で毎月5万円振り込まれれば、それなりに安心感はあります。基本的には付加しておくべき特約でしょう。

保障内容は悪くありませんが、がん先進医療特約と同じく10年更新型です。契約から10年後に保険料が更新されます(上がることが多いかと)。この点は注意です。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」のデメリット

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」ここにご注意!
  • 【check】元を取れるかは微妙。
  • 【check】がん先進医療特約、抗がん剤治療特約が10年更新型

緩和型のがん保険が他にないので、保険料が高い低いとは一概に言えないのですが、元を取れるかは微妙です。

例えば40歳男性が入院給付金1万円で契約すると月々の保険料は5,520円(特約なし)。

40年間契約すると支払った保険料総額が2,649,600円。

不幸にもがんが再発してしまい、2週間入院して手術を1回受けて、退院後に通院で39日間放射線治療を受けるケースだと保障額は

入院給付金:10,000円×14日=140,000円
手術給付金:200,000円×1回=200,000円
通院給付金:10,000円×39日=390,000円
放射線治療給付金(60日に1回):200,000円×1回=200,000円

なので、保障額合計は93万円。

このケースだと3回再発してようやく元が取れる計算です。

まあこればっかりは再発した時期や回数だとか、治療の程度によって保障額が変わってくるので一概にデメリットとは言えませんが、既にある程度の貯蓄がある方は、

「自分で貯めて備える」

という選択肢も検討しておいたほうがよいでしょう。

ただし、再発や転移を繰り返す地獄の長期療養ケースとなった場合はアフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」は力強い味方になってくれます。

「いつ再発しても、何度再発しても、治療費はなんとかなる」

という安心感を貯蓄だけで得るのは難しいかなとは感じます。

また、下記の特約が10年更新型となっている点はデメリットでしょう。

  • がん先進医療特約
  • 抗がん剤治療特約

上記2特約を付加した場合は、契約から10年後に保険料が更新されます(おそらく上がります)。この点は要注意ですね。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」のメリット

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」ここがポイント!
  • 【check】がん経験者が加入できる。
  • 【check】何度再発・転移を繰り返してもほぼ無制限で保障。

冒頭書いたとおり、がん経験者が加入できるがん保険は貴重です。他には乳がんを経験された女性に限定して加入できるセコム損保「自由診療保険メディコムワン」がありますが、おそらくはこの2つくらいかなと(医療保険には緩和型があります)。この点はメリットでしょう。

また、主契約の入院・通院・手術・放射線治療は無制限保障。

抗がん剤治療特約は抗がん剤60回・ホルモン剤120回といった上限がありますが、一生涯で60回抗がん剤を打つケースも極々稀ですし、乳がん再発予防のためのホルモン剤治療は10年程度の長期に及ぶこともありますが120回ならまあ耐えられるかと。実質的には無制限保障でしょう。

先進医療特約も他社同等の上限2,000万円保障ですし、

「いつ再発しても、何度再発しても、治療費はなんとかなる」

という安心感を得られる点は大きなメリットです。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」の評価。

評価:「A」(S、A~Cで判定)。

保険に頼ることができなくなってしまったがん経験者を救うことができるがん保険です。

元を取れるか微妙な保険料ではありますが、必要最低限の保障は揃ってます。入院・通院は無制限保障ですし、がんの3大治療(手術・放射線・抗がん剤)もカバーされてます。先進医療も他社のがん保険同等の上限2,000万円まで保障です。悪くはありません。

「いつ再発しても、何度再発しても、治療費はなんとかなる」

という安心感を買うと考えれば、高くはないかと。十分検討に値するがん保険です。よって評価は「A」としました。

比較対象として以下のがん保険を挙げておきます。

セコム損保「自由診療保険メディコムワン」。乳がんを経験した女性に限定して加入できるがん保険です。医療費の実費を補償するタイプのがん保険で、治療費が青天井に膨らむ自由診療も実費を補償。補償内容は秀逸です。ただし、5年更新型で5年ごとに保険料が上がったり、加入するハードルが高いといったデメリットがあります。実質的にはステージ0・Ⅰといった軽度の乳がんを経験された方のがん保険だと感じます。

また、過去5年以内にがんの治療を受けていなければ、緩和型医療保険という選択肢もあります。緩和型医療保険は↓で比較しているので、こちらもご参考に。

緩和型医療保険を比較する。

ちなみに、なないろ生命から「なないろメディカルスーパーワイド」という緩和型医療保険が発売されているのですが、こちらは

  • 3ヶ月以内に入院や手術、放射線治療を医師からすすめられていなくて、
  • 1年以内に入院や手術、放射線治療をしていない

のであれば、誰でも加入できます。なないろ生命が最後の希望です。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」を申し込むなら。

アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」は全国の保険ショップで取り扱っています。

もちろん、アフラックが展開しているアフラック専門保険ショップでも申し込みできますが、アフラック専門保険ショップは当然ながらアフラックのがん保険推しです。他社のがん保険との公平な比較は難しいものがあります。

がん保険の相談なら手堅いのは保険クリニックです。保険クリニックなら、この記事でご紹介したアフラックはもちろんのこと、比較対象としたセコム損保、そして緩和型医療保険の比較記事で取り上げた9社とも提携しています。

注意!保険ショップは予約しましょう!
保険ショップへの飛び込み相談も可能ですが、スタッフが事前準備できないため最適なプランにたどり着けないことがあります(事前準備にはけっこう時間がかかります)。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。

【オリコン顧客満足度3年連続No.1!】保険クリニック

  • オリコン社顧客満足度調査にて、3年連続No.1を獲得しています。
  • 全国250店舗以上の窓口で相談できます。オンラインでの相談も可能。もちろん相談は無料です。
  • 50社以上の保険会社と提携しています。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。

わかりやすく実績を確認できるのが、オリコン社が毎年行っている保険ショップの顧客満足度調査です。利用者5,826人に対し、保険ショップ全28社に関するアンケート調査を実施。見事に3年連続顧客満足度No.1を獲得しています。

(引用:https://life.oricon.co.jp/rank_hokenshop/)

注目すべきはアフターフォローです。

亡くなったら保障対象になる死亡保険に生命保険会社と揉める要素はありません。一方で、微妙なグレーゾーンが存在するがん保険は、医師が書く診断書の表現ひとつで保障対象にならないことがあります。

そんなときに、

「こういうふうに診断書を書いてもらうと保障されやすいですよ」

といったアドバイスをできるのは保険ショップのスタッフだけ。生命保険会社のコールセンターに問い合わせても、わざわざ自分たちの不利になるアドバイスはしてくれません。

保険ショップ全28社のなかで、保険クリニックはアフターフォローの満足度もNo.1です。契約後のコミュニケーションを密にしておくことで、万が一の場合には腹を割った相談がしやすくなります。こういう裏情報的なアドバイスは信頼関係がないとできないことなので。

実際に利用した方の口コミは以下のとおり。

「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」

という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。

予約は簡単です。

①保険クリニックのサイトにアクセスする。

保険クリニック

②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。

③予約日時を選択する。

④以下を入力して予約完了。

  • 相談方法(来店or訪問)
  • 名前
  • 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
  • 要望等(任意入力)

これで予約は完了。1分もあれば予約できます。

50社以上の保険会社と提携している点も評価できます。アフラックはもちろんのこと、比較対象としたセコム損保、そして緩和型医療保険の比較記事で取り上げた9社とも提携しているので、比較もかんたんにやってくれます。

もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫ですよ。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

【相談場所を選びません!】マネードクター

マネードクターの予約は↓をクリック!

マネードクター

最寄りに保険クリニックがない場合は、マネードクターを検討してみてください。マネードクターも全国の店舗でも相談できますが、予約をすれば自宅でも職場でも近所の喫茶店にでも訪問して相談を受けてくれます。

相談場所を選ばないので、

「自宅の近くに保険ショップがない…」

「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」

「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」

そんな方にはぴったりのサービスです。

ちなみにですが、マネードクターを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。

もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。

マネードクターは30社以上の保険会社と提携しています。マネードクターもアフラックはもちろんのこと、比較対象としたセコム損保、そして緩和型医療保険の比較記事で取り上げた9社とも提携してます。各社の比較もかんたんにやってくれますよ。

マネードクターの予約は↓をクリック!

マネードクター

生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。

生命保険の相談はもちろん無料です。

しかも、無料で相談したからといって、提案された保険に必ず入らなければならないということはありません。提案内容に納得できなければ、

「うーん、よく考えてみます…」

と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。

相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止です。

生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!

まとめ

公式サイト:アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays」

がん経験者が加入できる貴重ながん保険です。

元を取れるか微妙は保険料ではありますが、必要最低限の保障は揃ってます。

  • 入院・通院が無制限保障。
  • がんの3大治療(手術・放射線・抗がん剤)もカバー。
  • 先進医療も他社のがん保険同等の上限2,000万円まで保障。

「いつ再発しても、何度再発しても、治療費はなんとかなる」

という安心感を買うと考えれば、決して高くはない保険料だと感じます。がんを経験された方であれば、一度は検討してみても良いがん保険ですね(検討した結果、自分で貯めて備えるもアリです)。

比較対象として以下のがん保険を挙げておきます。

セコム損保「自由診療保険メディコムワン」。乳がんを経験した女性に限定して加入できるがん保険です。医療費の実費を補償するタイプのがん保険で、治療費が青天井に膨らむ自由診療も実費を補償。補償内容は秀逸です。ただし、5年更新型で5年ごとに保険料が上がったり、加入するハードルが高いといったデメリットがあります。実質的にはステージ0・Ⅰといった軽度の乳がんを経験された方が入るがん保険だと感じます。

また、過去5年以内にがんの治療を受けていなければ、緩和型医療保険という選択肢もあります。緩和型医療保険は↓で比較しているので、こちらもご参考に。

緩和型医療保険を比較する。

とはいっても、がん保険の比較なんて楽しくもなんともありません。面倒でたまらないです。ひとりで悩むと辛いだけなのでがん保険の専門家の意見を聞いてみましょう。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする