画数の多い漢字が並ぶジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」。
硬派な名称ですが、その名のとおり
- 高度障害となった場合の保障額が1.5倍。
という点が他社にない特徴です。
高度障害状態というのは両手切断・両足切断・両目失明といったハードな状態なのですが、確かに亡くなった場合よりも、高度障害を負って生き残った方がお金がかかることは多いです。そういった意味では合理的な収入保障保険です。
ただし、ちょっと保険料が高めです。
収入保障保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。
リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の3点です。
まずはざっと概要を書いておきます。上記3点について、ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」の概要と評価は以下のとおりです。
項目 | 内容 | 評価 |
30歳の月額保険料 (月額20万円保障、保障期間60歳まで) |
男性:6,520円 女性:5,000円 |
C |
40歳の月額保険料 (月額20万円保障、保障期間60歳まで) |
男性:7,760円 女性:5,760円 |
|
就業不能保障 | 【特定疾病収入特約】 がん:がんと診断確定(上皮内がんは含まず)。 急性心筋梗塞:60日以上の労働制限、もしくは手術。 脳卒中:60日以上の後遺症継続、もしくは手術。 【介護収入特約】 ・要介護2以上に認定されたとき。 ・所定の介護状態が180日以上継続していると診断されたとき。 |
B |
クレジットカード払い | 可能 | A |
冒頭書いたとおり、他社と比較して保険料は高めです。高度障害を恐れる方には良いかと思いますが、それでもベースとなる保険料が高めに設定されているなぁという印象です。
それ以外の特徴は以下の2点。
- 3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)で所定の条件を満たした場合に、2年間だけ亡くなった場合と同額の年金が給付されるオプションあり。
- 要介護2以上に認定された場合に、2年間だけ亡くなった場合と同額の年金が給付されるオプションあり。
オプションを付加すれば3大疾病と介護が保障される点は良いのですが、年金が給付される期間は2年間限定です。がんの闘病が2年以上続いた場合も、脳卒中で半身麻痺が残った場合も年金給付は2年間だけ。長期の働けなくなるリスクに備えられる保障内容ではありません。
収入保障保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他の収入保障保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【収入保障保険】 ・死亡、高度障害時に毎月定額で保険金を受け取れます(一括で受け取ることも可能です)。 ・貯蓄性はありません。支払った保険料は掛け捨てです。 ・保険料が値上がりすることはありません。 |
選択できる保険金額 (死亡・高度障害時に受け取れる金額) |
毎月10万円~ |
選択できる保障期間 | 60歳まで・65歳までの2パターンから選択可能。 |
保険料を支払う回数 | 月払、年払、半年払 |
保険料を支払う方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払 |
特約(オプション) | 【特定疾病収入特約】 がん・心疾患・脳血管疾患に罹った場合、2年間毎月保険金を受け取れます。 【介護収入特約】 要介護2以上に認定された場合、2年間毎月保険金を受け取れます。 【リビングニーズ特約】 余命半年と宣告された場合、生前中に保険金を受け取れます。 |
加入方法 | 対面のみ |
健康相談サービス | なし |
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」のメリット
高度障害となった場合に保障額が1.5倍に増額。
冒頭書いたとおり、高度障害時の保障額は1.5倍です。月額10万円保障で契約した場合、高度障害だと毎月15万円給付されます。
ちなみにですが、高度障害とは以下の状態を指します。
- 両眼の視力を全く永久に失ったもの
- 言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
- 中枢神経系、精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し終身常に介護を要するもの
- 両上肢とも、手関節以上で失ったか、またはその用を全く永久に失ったもの
- 両下肢とも、足関節以上で失ったか、またはその用を全く永久に失ったもの
- 上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったか、またはその用を全く永
久に失ったもの - 上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの
高度障害となれば、亡くなった場合よりもお金がかかることが多いでしょう。本人の生活費はもちろんのこと、自宅の改築等にもお金が必要です。
ただし、高度障害となった場合は国から障害年金が給付されます。
障害年金の額は人によって様々ですが、高度障害を手厚く保障する必要があるかは障害年金の受給見込み額を踏まえてから決めた方がいいでしょう。他社の収入保障保険は高度障害でも亡くなった場合と同額保障が一般的です。
オプションを付加すれば3大疾病・介護も保障される。
以下2つの特約を付加すれば、3大疾病・介護を保障対象に加えることができます。
- 特定疾病収入特約
- 介護収入特約
詳細な保障条件は以下のとおり。
特定疾病収入特約 | 以下の条件を満たした場合に亡くなった場合と同額の年金を2年間給付。 がん:がんと診断確定(上皮内がんは含まず)。 急性心筋梗塞:60日以上の労働制限、もしくは手術を受けたとき。 脳卒中:60日以上の後遺症継続、もしくは手術を受けたとき。 |
介護収入特約 | 以下の条件を満たした場合に亡くなった場合と同額の年金を2年間給付。 ・要介護2以上に認定されたとき。 ・所定の介護状態が180日以上継続していると診断されたとき。 |
保障条件は他社より遅れつつあるかなという印象です。
まず特定疾病収入特約から。
がんの保障条件は他社同等です。
「あなたはがんです」
と医師に診断されれば保障されます。
急性心筋梗塞・脳卒中ですが、最近は
「継続20日以上の入院、または手術したとき」
を条件とする収入保障保険が増えてきています(例えば、ネオファースト生命「ネオdeしゅうほ」)。一昔前はジブラルタ生命の「60日以上の〇〇、または手術」がスタンダートでしたが、最近発売された収入保障保険と比較すると条件はやや厳しいと言っていいでしょう。
続いて介護収入特約。
こちらも条件はやや厳しめです。一昔前はジブラルタ生命の「要介護2」がスタンダードでしたが、最近はより症状の軽い要介護1から保障する収入保障保険が増えてきています。
要介護1と要介護2の概要は以下のとおり。
要介護1:食事や排せつなど基本的なことはできるが、生活の一部で介護サービスが必要な状態。
要介護2:日常生活の維持・機能が難しい。身の回りの管理が困難で、生活をするうえで見守りや介助が必要。
要介護1は一人暮らしも不可能ではない状態です。要介護2だと一人暮らしは厳しいかなあという状態。保障条件は平均より厳しめですが、要介護2から保障対象であれば手遅れではないかと。
まあでもそもそも働く世代が要介護状態になることは極めて稀です。介護収入特約を付加する必要性は低いでしょう。
一方で、上記2特約はどちらも給付期間が2年間限定です。
- 回復が早くて、すぐに仕事に復帰できた→職場後も2年間ずっと年金が給付される。お得に見えるが、保障内容が過剰で保険料の無駄。
- 回復が遅れて、2年以上仕事に復帰できなかった→2年間でスパッと給付停止。家計は大変なことに…。
ということで、2年間の期間限定で保障されても中途半端に終わるかなと。特に後者です。がんの闘病が2年以上続いている、脳卒中で半身麻痺が残ってしまい元のように働くことができなくなったといった状況で、スパッと給付停止となるのは困りますよね。
働けなくなるリスクに備える専門の保険は就業不能保険と呼ばれます。就業不能保険は
- 3大疾病だけでなく、幅広い病気とケガの入院・在宅治療を保障する(ただし、働けなくなって61日目以降から保障開始することが多い)。
- 働けない期間を必要十分に保障する。途中で回復すれば保障はストップだし、働けない期間が長引いても保障は継続する(保障期間終了まで)。
- 保険料はそこまで高くない。
といったメリットがあります。働けない期間をほぼ必要十分に保障するので、がんの闘病が続いているのに保障をぶった切るなんてことはありません。安心なのは就業不能保険かと。
就業不能保険を含めた生命保険各社の働けないと認定される条件は以下のリンク先にまとめています。こちらもご参考に。
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」のデメリット
保険料は高めです。メリットに高度障害の保障が手厚い点を挙げましたが、それを差し引いても保険料は高めに見えます。
ここで他社の収入保障保険と月々の保険料を比較してみます。比較対象はSOMPOひまわり生命「じぶんと家族のお守り」とします。比較条件は保障額20万円、保障期間60歳までとします。
【30歳男性】
SOMPOひまわり生命 | 非喫煙者健康体 | 非喫煙者標準体 | 喫煙者健康体 | 標準体 |
3,460円 | 4,620円 | 4,940円 | 5,140円 | |
ジブラルタ生命 | 保険料は一律 | |||
6,520円 |
【30歳女性】
SOMPOひまわり生命 | 非喫煙者健康体 | 非喫煙者標準体 | 喫煙者健康体 | 標準体 |
3,040円 | 3,680円 | 3,580円 | 3,800円 | |
ジブラルタ生命 | 保険料は一律 | |||
5,000円 |
SOMPOひまわり生命は高度障害も亡くなった場合も受け取れる保険金は同じです。高度障害の保障はジブラルタ生命よりも薄めですが、それでも保険料にはかなり安くなってるなと。
ちなみに、上表のとおりSOMPOひまわり生命「じぶんと家族のお守り」は保険料を4つのランクに分けています。各ランクの条件はこんな感じです。
非喫煙者優良体 | 以下の条件を全て満たす場合。 ・1年以上たばこを吸ってない。 ・18.0<BMI<27.0 ・血圧の上が140mmHg、下が90mmHg未満。 ※BMIは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求められます。 |
非喫煙者標準体 | 1年以内にたばこを吸っておらず、BMI・血圧が非喫煙者優良体の条件を満たせなかった場合。 |
喫煙者優良体 | 喫煙者(1年内にたばこを吸ったことがある)で、以下の条件を全て満たす場合。 ・18.0<BMI<27.0 ・血圧の上が140mmHg、下が90mmHg未満。 |
喫煙者標準体 | 上記のどれにもあてはまらない場合。 |
非喫煙者優良体に該当すれば、保険料はかなり割引されます。
保険料で選ぶなら、ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」は選択肢には入りません。高度障害を手厚くできるメリットはありますが、保険料は他社と比較しても高めです。
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」の評価
評価:C(S、A~C)
保険料の観点からすれば、選ぶ理由はありません。高度障害の保障が手厚いといった特徴はありますが、他に特筆すべき点もないため評価は「C」としました。
高度障害を負ってしまっては一大事ですが、実際に負う確率は高くありません。さらに、高度障害を負ってしまった場合、国から障害年金が給付されます。
ここは個人の価値観によると思いますが、民間の収入保障保険に高い保険料を払って高度障害に備える必要があるかは慎重に検討した方がよいでしょう。
SOMPOひまわり生命を例に書きましたが、他社の収入保障保険は喫煙習慣や血圧、体型(BMI)によって保険料が割引されることが多いです。収入保障保険の保険料は下記リンク先で比較しているので、こちらもご参考に。
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」の相談をするなら。
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」は幅広い保険ショップで取り扱っています。みなさんのご自宅近くの保険ショップでも取り扱ってる可能性が高いです。
けれども、ふらっと保険ショップに立ち寄ってみて、
「うち、ジブラルタ生命取り扱ってないですよ!」
なんて言われたら立ち直れないですよね。そんなことがないように事前に調べておきましょう。手堅いのは保険クリニックです。保険クリニックならジブラルタ生命はもちろんこと、保険料ランキングの対象としている全ての収入保障保険を取り扱っています。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。
【オリコン顧客満足度3年連続No.1!】保険クリニック
保険クリニックの予約は↓をクリック!
保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。
わかりやすく実績を確認できるのが、オリコン社が毎年行っている保険ショップの顧客満足度調査です。利用者5,826人に対し、保険ショップ全28社に関するアンケート調査を実施。見事に3年連続顧客満足度No.1を獲得しています。
(引用:https://life.oricon.co.jp/rank_hokenshop/)
アフターフォローの満足度もNo.1です。
万が一の場合には契約者の味方になってくれますし、子供が生まれた!転職することになった!子供が独立した!といったようなイベントが発生した際には保険の見直し相談にも乗ってくれます。契約した後はほったらかしみたいな保険ショップが多い中、保険クリニックならきめ細やかなアフターフォローが期待できます。この点もメリットですね。
実際に利用した方の口コミは以下のとおり。
「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」
という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。
予約は簡単です。
①保険クリニックのサイトにアクセスする。
②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。
③予約日時を選択する。
④以下を入力して予約完了。
- 相談方法(来店or訪問)
- 名前
- 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
- 要望等(任意入力)
これで予約は完了。1分もあれば予約できます。
50社以上の保険会社と提携している点も評価できます。ジブラルタ生命はもちろんのこと、保険料ランキングの対象としている全ての収入保障保険を取り扱っています。比較もかんたんにやってくれますよ。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
保険クリニックの予約は↓をクリック!
【相談場所を選びません!】マネードクター
マネードクターの予約は↓をクリック!
最寄りに保険クリニックがない場合は、マネードクターを検討してみてください。マネードクターも全国の店舗でも相談できますが、予約をすれば自宅でも職場でも近所の喫茶店にでも訪問して相談を受けてくれます。
相談場所を選ばないので、
「自宅の近くに保険ショップがない…」
「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」
「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」
そんな方にはぴったりのサービスです。
ちなみにですが、マネードクターを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
マネードクターは30社以上の保険会社と提携しています。マネードクターもジブラルタ生命はもちろんのこと、保険料ランキングの対象としているほぼ全ての収入保障保険を取り扱っています。各社の比較もかんたんにやってくれますよ。
マネードクターの予約は↓をクリック!
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
生命保険の相談はもちろん無料です。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
公式サイト:ジブラルタ生命
高度障害に強いという特徴があるものの、保険料は高めです。ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」をご検討であれば、他社の収入保障保険との比較は必須でしょう。収入保障保険の保険料は下記リンク先で比較しているので、こちらもご参考に。
ジブラルタ生命「高度障害療養加算型家族収入保険」は全国の保険クリニックで相談できます。保険クリニックなら、保険料比較で対象として全ての収入保障保険を取り扱ってます。比較もかんたんにやってくれますよ。
保険クリニックの予約は↓をクリック!