亡くなった場合と働けなくなった場合をセットで保障対象とするチューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」。働けなくなるリスクを保障対象にしているので、保険料は高めです。シンプルに死亡保障だけで良い場合は選択肢に入りません。
収入保障(亡くなった場合の保障)と就業不能保障(働けなくなった場合の保障)をひとつの保険にまとめられるので、手続きに手間がかからないメリットはありますが、他社にも同じような「収入保障保険+就業不能保険」がセットになった保険がありますし、バラバラに入った方が保険料が安くなることもあります(後述します)。
ただし、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」には
- メンタル疾患で一度条件を満たせば、回復した後も保障期間中ずっと年金が給付される。
といった特徴があります。保険料は高めでも↑に魅力を感じるのであれば、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は候補に入ります。
収入保障保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。
リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の3点です。
まずはざっと概要を書いておきます。上記3点について、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の概要と評価は以下のとおりです。
項目 | 内容 | 評価 |
30歳の月額保険料 (保険金額毎月10万円、保障期間60歳まで) |
男性:6,450円 女性:7,830円 ※非喫煙優良体型の保険料。 |
C |
40歳の月額保険料 (保険金額毎月10万円、保障期間60歳まで) |
男性:7,040円 女性:7,670円 ※非喫煙優良体型の保険料。 |
|
就業不能特約 | ①5大疾病(悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全)で所定の就業不能状態が60日をこえて継続した場合。 ②不慮の事故による傷害を原因として所定の身体障害状態に該当した場合。 ③ストレス性疾病が原因で60日を超えて入院した場合。 |
B |
クレジットカード払い | 可能 | A |
会社情報 | 苦情率:0.725% ソルベンシーマージン比率:1083.6% 会社格付け:AA(SP) |
A |
健康体割引があるので、過去1年間以内に喫煙をしておらず、血圧が標準値であれば保険料が割引されます。
しかし、就業不能保障が必ずセットでついてくるので全般的に保険料は高め。
先に結論から書いてしまいますが、保険料の観点で見れば、
●同じような「収入保障保険」+「就業不能保険」のセットならSOMPOひまわり生命「リンククロスじぶんと家族のお守り」と比較を。
●「収入保障保険」+「就業不能保険」をバラバラに入ってもいい場合はFWD生命「FWD収入保障」とアクサダイレクト生命「働けないときの安心」のセットと比較を。
●シンプルに「収入保障保険」だけでいいなら、FWD生命「FWD収入保障」と比較を。
といった比較をしてみると良いです(詳細は後述します)。
会社的には安定しています。苦情率が業界平均0.4%を上回る0.725%なのが残念ですが、保険金の支払い能力(ソルベンシーマージン比率)は安全と言わている200%を大きく超える1083.6%。格付も「AA」なので”保険契約債務を履行する能力は非常に強い”という評価になっています。チューリッヒ生命がいますぐ危ない!ということはないでしょう。
収入保障保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他の収入保障保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【収入保障保険】 ・死亡、高度障害時に毎月定額で保険金を受け取れます(一括で受け取ることも可能です)。 ・貯蓄性はありません。支払った保険料は掛け捨てです。 ・保険料が値上がりすることはありません。 |
選択できる保険金額 (死亡・高度障害時に受け取れる金額) |
毎月5万円から1万円単位で選択可能。 |
選択できる保障期間 | 55歳まで・60歳まで・65歳まで・70歳まで・75歳まで・80歳まで・85歳まで・90歳までから選択可能。 |
保険料を支払う回数 | 月払、年払 |
保険料を支払う方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払 |
特約(オプション) | 【ストレス性疾病保障付就業不能保障特約】 5大疾病・メンタル疾患で働けなくなった場合に毎月保険金を受け取れます。 【就業不能状態保険料払込免除特約】 5大疾病・メンタル疾患で働けなくなった場合に以降の保険料支払いが免除されます。 【リビングニーズ特約】 余命半年と宣告された場合、生前中に保険金を受け取れます。 【指定代理請求特約】 本人の代わりに家族が代理で保険金請求できます。 |
加入方法 | 対面 |
健康相談サービス | あり |
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」のメリット
メリットの1点目と2点目について説明していきます。
【シミュレーション】健康体割引あり。条件を満たせたば保険料が割安に。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は喫煙習慣と血圧によって保険料を2つのランクに分けてます。例えば30歳で保障額毎月10万円・保障期間60歳までのケースで毎月支払う保険料のシミュレーションはこんな感じになります。
非喫煙者優良体型 | 標準体型 | |
30歳男性 | 6,450円 | 8,190円 |
30歳女性 | 7,830円 | 9,000円 |
各ランクの条件はこんな感じです。
非喫煙者優良体型 | 以下の条件を全て満たす場合。 ・1年以内に喫煙していない(喫煙検査あり)。 ・血圧が以下にあてはまる。 20歳~49歳:血圧の上が129mmHg以下、下が84mmHg以下。 50歳~70歳:血圧の上が139mmHg以下、下が89mmHg以下。 |
標準体型 | 上記にあてはまらない場合。 |
他社にも同じような割引があります。他社と比較したポイントは以下の2点です。
- 【GOOD!】体型(BMI)が条件になってない。他社は体型が条件となっている場合あり。太り過ぎ・痩せ過ぎでも割引が適用される。
- 【BAD!】20歳~49歳だと血圧の条件は厳しい。他社は「血圧の上が139mmHg以下、下が89mmHg以下」が標準的。
他社の収入保障保険では、喫煙習慣・血圧の他に体型(BMI)も条件になっていることが多いです。例えば、FWD生命「FWD収入保障」で最も保険料が割引される非喫煙者優良体の条件は以下のとおり。
非喫煙者優良体 | 以下の条件を全て満たす場合。 ・1年以内に喫煙していない(喫煙検査あり)。 ・18.0<BMI<27.0 ・血圧の上が140mmHg未満、下が90mmHg未満。 |
「18.0<BMI<27.0」が条件に含まれるので、例えば身長170㎝の方なら体重が概ね52kg~78kgの範囲内なら非喫煙者優良体の割引率が適用されます。
※BMIは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求められます。
太り過ぎ・痩せ過ぎで他社の割引条件を満たせなくても、体型が条件にないチューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」なら健康体割引が適用される可能性があります。この点はメリットですね。
一方で、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は20歳~49歳だと血圧の条件が厳しくなります。
上表のとおり、FWD生命「FWD収入保障」は年齢制限なく「血圧の上が140mmHg未満、下が90mmHg未満」が条件。チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」よりもハードルが低めです。
ちなみにですが、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の健康体割引を受けられたとしても、冒頭書いたとおり就業不能保障がついてくるので保険料は高めです。シンプルに死亡保障だけを求める場合は選択肢に入りません。
「健康体割引にあてはまった!さぁ契約だ!」
とはならず、しっかりと他社の収入保障保険と比較してみましょう(デメリットのところで比較してみます)。
また、健康体割引を受けられなければ、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の保険料は割高です。健康体割引のないオリックス生命「Keep(キープ)」だと、保険料を安く抑えることができます。こちらもチェックを。
ちなみにですが、収入保障保険の保険料は下記リンク先で比較しています。
喫煙習慣の有無、血圧と体型の条件別に比較しています。こちらもご参考に。
働けなくなるリスクにも備えられる【ストレス性疾病保障付就業不能保障特約】
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は働けなくなるリスクにも備えられます。以下の条件に該当した場合、亡くなった場合と同様に年金を受け取れます。
①5大疾病(悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全)で所定の就業不能状態が60日をこえて継続した場合。
②不慮の事故による傷害を原因として所定の身体障害状態に該当した場合。
③以下のストレス性疾病が原因で60日を超えて入院した場合。
統合失調症・統合失調症型障害および妄想性障害、気分[感情]障害(うつ病等)、神経症性障害・ストレス関連障害および身体表現性障害、摂食障害、非器質性睡眠障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、更年期障害
上記に該当すれば保障期間中はずっと年金が給付されます。例えば、保障期間60歳までの契約で40歳でがんと診断されれば、60歳までの20年間毎月定額給付です(回復しても給付継続)。
ストレス性疾病保障付就業不能保障特約の良い点と、イマイチな点をまとめておきます。
- 【GOOD!】年金が給付開始されたら、回復しても給付停止とならない。
- 【BAD!】疾病の保障対象が5疾病、ケガの補償が身体障害に限定されている。
繰り返しますが、年金給付が開始されると必ず満額受け取れます。例えば、受け取りから1年後に回復して働ける状態になったとしても、給付停止とはなりません。必ず満額です。
これが他社だと、
「働ける状態になったんだから、給付停止します!」
といったこともありますが、働ける状態になったとしても、時短勤務や有休消化しながら慣らし慣らしとなることも多く、すぐに元の収入に戻るとは限りません。回復しても給付が継続する点はメリットでしょう。
一方で、保障対象は5疾病と後遺障害となってしまうような大きなケガに限定されます。5疾病以外の疾病で働けなくなっても保障対象外です(メンタル疾患は保障対象)。
また、②の条件にある「所定の身体障害状態」とは、片目失明・両耳の聴力喪失・片腕片足を失う・手指を全て失うといったようなハードな状況です。交通事故で骨折して入院程度では保障されません。
ちなみにですが、働けなくなるリスクを専門で保障する保険は就業不能保険と呼ばれます。
就業不能保険は病気やケガの種類を問わず、入院や自宅療養で働けないケースを保障することが多いです。例えば、アクサダイレクト生命「働けないときの安心」の保障条件は、
①治療を目的とした入院
②医師の指示による在宅療養
③障害等級2級以上
です。病気の種類で限定されることもありませんし、後遺障害を負うような重症でなくても入院や在宅療養していれば保障対象です(後遺障害を負うような重症も保障対象)。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」に死亡保障と就業不能保障をまとめれば手続きが楽ちんにはなりますが、働けなくなるリスクに本気で備えるのであれば、保障範囲が広い就業不能保険と比較しておいたほうがよいでしょう。保険料も就業不能保険の方が安くなることが多いかと。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」のデメリット
ストレス性疾病保障付就業不能保障特約のメリットに
「年金が給付開始されたら、回復しても給付停止とならない。」
を挙げていますが、保障が手厚いので保険料は高めです。
ちょっと比較してみます。まずは同じく働けなくなるリスクにも備えられる収入保障保険のSOMPOひまわり生命「じぶんと家族のお守り」と比較です。
収入保障保険プレミアムDX | じぶんと家族のお守り | |
死亡保障 | 毎月10万円(65歳まで) | 毎月10万円(65歳まで) |
疾病の保障 | ①以下の疾病で所定の就業不能状態が60日をこえて継続した場合 ・悪性新生物 ・急性心筋梗塞 ・脳卒中 ・肝硬変 ・慢性腎不全 ※保障額は月10万円 ※年金給付は65歳まで |
①以下の疾病により、所定の事由に該当した場合。 ・がん ・急性心筋梗塞 ・脳卒中 ・肝硬変 ・慢性腎不全 ・糖尿病 ・高血圧性疾患 ※保障額は月10万円 ※年金給付は2年間 |
身体障害 | 所定の身体障害状態 ※年金給付は65歳まで |
障害等級1級or2級 ※年金給付は65歳まで |
メンタル疾患の保障 | 以下のメンタル疾患で60日以上継続して入院した場合。 ・統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害 ・気分[感情]障害(うつ病等) ・神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害 ・摂食障害 ・非器質性睡眠障害 ・胃潰瘍 ・十二指腸潰瘍 ・潰瘍性大腸炎 ・過敏性腸症候群 ・更年期障害 ※保障額は月10万円 ※年金給付は65歳まで |
以下のメンタル疾患で60日以上継続して入院した場合。 ・統合失調症・統合失調症型障害および妄想性障害 ・気分[感情]障害 ・神経症性障害・ストレス関連障害および身体表現性障害 ・摂食障害 ・非器質性睡眠障害 ※保障額は月10万円 ※年金給付は2年間。 |
30歳男性保険料 | 8,470円/月(非喫煙者優良体) | 5,230円/月(非喫煙者健康体) |
30歳女性保険料 | 9,910円/月(非喫煙者優良体) | 4,690円/月(非喫煙者健康体) |
主な保障内容の違いを太字にしていますが、大きな違いは疾病とメンタル疾患の年金給付期間です。
SOMPOひまわり生命「じぶんと家族のお守り」は2年間のみ保障。上表のケースだと、40歳でメンタル疾患で60日間入院した場合、月10万円が給付されるのは42歳までの2年間のみ。
一方で、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は死亡保障と同じ期間保障されます。上表のケースだと40歳でメンタル疾患で60日間入院した場合、月10万円が65歳までの25年間給付されます。
この年金給付期間の違いが保険料に反映されてます。チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の方が1.5倍から2倍くらい高くなってますよね。
もうひとつ比較してみます。今度は死亡保障のある収入保障保険のFWD生命「FWD収入保障」と、働けなくなるリスクに備えられる就業不能保険のアクサダイレクト生命「働けないときの安心」のコンビと比較です。
収入保障保険プレミアムDX | FWD収入保障+働けないときの安心 | |
亡くなった場合の保障 | 毎月10万円給付(65歳まで) | 【FWD収入保障】 毎月10万円給付(65歳まで) |
疾病の保障 | ①以下の疾病で所定の就業不能状態が60日をこえて継続した場合 ・悪性新生物 ・急性心筋梗塞 ・脳卒中 ・肝硬変 ・慢性腎不全 ※保障額は月10万円 ※保障期間は65歳まで |
【働けないときの安心】 ①治療を目的とした入院 ②医師の指示による在宅療養 ③障がい等級2級以上 ※保障額は月10万円 ※疾病に関わらず、ケガも保障。 ※条件を満たしている期間はずっと保障。 |
身体障害 | 所定の身体障害状態 ※不慮の事故が原因に限る ※保障期間は65歳まで |
|
メンタル疾患の保障 | 以下のメンタル疾患で60日以上継続して入院した場合。 ・統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害 ・気分[感情]障害(うつ病等) ・神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害 ・摂食障害 ・非器質性睡眠障害 ・胃潰瘍 ・十二指腸潰瘍 ・潰瘍性大腸炎 ・過敏性腸症候群 ・更年期障害 ※保障額は月10万円 ※保障期間は65歳まで |
【働けないときの安心】 ①治療を目的とした入院 ②障がい等級2級以上 ※保障額は月10万円 ※保障期間は最長18か月。 |
30歳男性保険料 | 8,470円/月(非喫煙者優良体) | 3,946円/月(非喫煙者健康体) |
30歳女性保険料 | 9,910円/月(非喫煙者優良体) | 3,192円/月(非喫煙者健康体) |
疾病を限定せずに入院・医師の指示による在宅治療・障害等級を保障対象としているアクサダイレクト生命「働けないときの安心」の方が、保障範囲は広いです。疾病だけでなく、ケガの入院・在宅療養も保障対象です。
一方で、アクサダイレクト生命「働けないときの安心」の保障期間は条件を満たしている期間だけです。条件を満たしている期間は年金給付されますが(メンタル疾患は18か月が限度)、回復して条件を満たさなくなると年金給付はストップです。
こちらも年金給付期間の違いが保険料に反映されています。チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の方が2倍以上高くなってます。
じゃあどれを選ぶのかですが、
- メンタル疾患を重視するならチューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」
- そうじゃないならFWD生命「FWD収入保障」+アクサダイレクト生命「働けないときの安心」
が個人的には良いかと。
メンタル疾患の保障はチューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」がズバ抜けています。メンタル疾患は再発を繰り返す可能性もありますし、完治したとしても元のように働けないケースもあります。長期間に渡って年金給付される点は、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」独自のメリットです。チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」を選ぶかは、この点をどう評価するかにかかっているかと。
とはいえ、チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」が保障対象にするのは入院が必要となるような重度のメンタル疾患です。
「自宅でちょっと休む程度のメンタル疾患」
といったよくあるケースは保障対象外です。
個人的にはここで比較したパターンならFWD生命「FWD収入保障」+アクサダイレクト生命「働けないときの安心」が最強かなぁと感じています。
働けなくなるケースで多いのが、がんの再発・転移で入退院を繰り返すケースと、脳卒中で後遺症が残るケース(障害等級認定)なのですが、アクサダイレクト生命「働けないときの安心」は条件を満たす期間だけ保障対象です。年金給付期間が必要十分なので、保険料は安め。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の回復しても保障対象は安心ですが、オーバースペック感があります。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の評価
評価:B(S、A~C)
メンタル疾患の保障を重視するのであれば、候補に入る収入保障保険です。メンタル疾患で働けなくなったとき、回復しても保障期間中ずっと年金給付される点は他社にないメリットでしょう。
保険料が高めなので誰にとってもおすすめできる収入保障保険ではありませんが、必要な人には必要な収入保障保険です。よって評価は「B」としました。
一方で、メンタル疾患の保障を重視しないのであれば、
●同じような「収入保障保険」+「就業不能保険」のセットならSOMPOひまわり生命「リンククロスじぶんと家族のお守り」と比較を。
●「収入保障保険」+「就業不能保険」をバラバラに入ってもいい場合はFWD生命「FWD収入保障」とアクサダイレクト生命「働けないときの安心」のセットと比較を。
●シンプルに「収入保障保険」だけでいいなら、FWD生命「FWD収入保障」と比較を。
といった比較をしておいて損はないでしょう。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の相談をするなら。
チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」は幅広い保険ショップで取り扱っています。みなさんのご自宅近くの保険ショップでも取り扱ってる可能性が高いです。
けれども、ふらっと保険ショップに立ち寄ってみて、
「うち、チューリッヒ生命取り扱ってないですよ!」
なんて言われたら立ち直れないですよね。そんなことがないように事前に調べておきましょう。手堅いのは保険クリニックです。保険クリニックならチューリッヒ生命はもちろんこと、比較対象としたSOMPOひまわり生命・FWD生命・アクサダイレクト生命とも提携しています。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。
【オリコン顧客満足度2年連続No.1!】保険クリニック
保険クリニックの予約は↓をクリック!
保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。
わかりやすく実績を確認できるのが、オリコン社が毎年行っている保険ショップの顧客満足度調査です。利用者5,826人に対し、保険ショップ全28社に関するアンケート調査を実施。見事に2年連続顧客満足度No.1を獲得しています。
(引用:https://life.oricon.co.jp/rank_hokenshop/)
アフターフォローの満足度もNo.1です。
万が一の場合には契約者の味方になってくれますし、子供が生まれた!転職することになった!子供が独立した!といったようなイベントが発生した際には保険の見直し相談にも乗ってくれます。契約した後はほったらかしみたいな保険ショップが多い中、保険クリニックならきめ細やかなアフターフォローが期待できます。この点もメリットですね。
実際に利用した方の口コミは以下のとおり。
「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」
という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。
予約は簡単です。
①保険クリニックのサイトにアクセスする。
②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。
③予約日時を選択する。
④以下を入力して予約完了。
- 相談方法(来店or訪問)
- 名前
- 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
- 要望等(任意入力)
これで予約は完了。1分もあれば予約できます。
40社以上の保険会社と提携している点も評価できます。チューリッヒ生命はもちろんのこと、比較対象としたSOMPOひまわり生命・FWD生命・アクサダイレクト生命とも提携しています。比較もかんたんにやってくれますよ。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
保険クリニックの予約は↓をクリック!
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
生命保険の相談はもちろん無料です。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
公式サイト:チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」
働けなくなった場合の保障が手厚いチューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」。
特に、メンタル疾患を含め一度「あなたは働けません!」と認定されれば、回復しても保障期間中ずっと年金給付される点が特徴です。長引きがちなメンタル疾患を長期間保障してくれるのは、プレッシャーがきつい働く世代にはうれしいですよね。
しかし、保険料は若干高め。冒頭に書きましたが、
●同じような「収入保障保険」+「就業不能保険」のセットならSOMPOひまわり生命「リンククロスじぶんと家族のお守り」と比較を。
●「収入保障保険」+「就業不能保険」をバラバラに入ってもいい場合はFWD生命「FWD収入保障」とアクサダイレクト生命「働けないときの安心」のセットと比較を。
●シンプルに「収入保障保険」だけでいいなら、FWD生命「FWD収入保障」と比較を。
といった比較をしてみると良いです。
収入保障保険の比較は保険クリニックでできます。チューリッヒ生命はもちろん、SOMPOひまわり生命、FWD生命、アクサダイレクト生命も取り扱っているので、かんたんに比較してくれますよ。
保険クリニックの予約は↓をクリック!
※2022年9月更新