【評価C】アクサ生命「保障重視の定期保険ピュアライフ」のデメリットと評価

保険料は高めです。

生活障害保障型逓減定期保険特約というオプションを付加すれば、働けなくなるリスクに備えることもできますが、その保障内容はやや微妙。

他社の定期保険との比較は必須でしょう。

アクサ生命「ピュアライフ」ここがポイント
  • 死亡保障のある定期保険です。保険料は掛け捨てです。
  • 保険料は高めです。

定期保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。

定期保険の選び方

リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の2点です。

  1. 月々の保険料。保障額と保障期間を決めて、生命保険各社の定期保険を比較する。健康に気をつけている方は、割引のある定期保険がおすすめ。
  2. クレジットカード払いできるか。クレジットカードで保険料を支払い、ポイント還元の恩恵を受ける。

定期保険は安いが正義です。とにかく安く!

まずはざっと概要を書いておきます。上記2点について、アクサ生命「ピュアライフ」の概要と評価は以下のとおりです。

項目 内容 評価
30歳の月額保険料
(保険金額2000万円、保険料払込期間65歳まで)
男性:5,560円
女性:4,000円
C
40歳の月額保険料
(保険金額2000万円、保険料払込期間65歳まで)
男性:8,320円
女性:5,700円
クレジットカード払い 可能 A

繰り返しますが、保険料が高いです。

探せばもっと安い定期保険はあります。他社の定期保険との比較は必須です。

生命保険の相談は保険クリニックで!
(↓をクリックすると保険クリニックへ移動します)

「保険クリニック」生命保険見直し&保険相談

アクサ生命「ピュアライフ」の基本情報・保障内容

まずは基本情報を一覧にしました。他の定期保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。

保障内容 【定期保険】
・死亡、高度障害時に保険金を受け取れます。
・保障は保険料を支払っている期間のみです。
・毎月支払う保険料は掛け捨てです。貯蓄性がありません(解約返戻金がない、もしくは少額です)。
選択できる保険金額
(死亡・高度障害時に受け取れる金額)
500万円~
※10万円単位
保険料を支払う期間 以下の年満了から選択可能。
55歳まで、60歳まで、65歳まで、70歳まで、75歳まで、80歳まで、85歳まで、90歳まで
保険料を支払う回数 月払、年払、半年払
保険料を支払う方法 ・口座振替
・クレジットカード払
保障される期間 保険料を支払っている期間のみ

アクサ生命「ピュアライフ」のメリット

アクサ生命「ピュアライフ」ここがポイント!
  • 【check】働けなくなるリスクに備えることもできる【生活障害保障型逓減定期保険特約】(しかし微妙)。

働けなくなるリスクに備えることもできる【生活障害保障型逓減定期保険特約】(しかし微妙)。

一般的な定期保険が保障するのは、亡くなった場合と高度障害になった場合のみ。アクサ生命「ピュアライフ」も同じなのですが、特徴的なのは生活障害保障型逓減定期保険特約というオプションを付加すれば、以下のケースも保障される点です。

(1)死亡したとき。
(2)高度障害状態に該当したとき。
(3)次の全ての項目に該当した場合。
・所定の要介護状態に該当したとき。
・所定の要介護状態が180日以上継続したとき。
(4)次のいずれかの項目に該当した場合。
・急性心筋梗塞で60日以上労働が制限されたとき。
・脳卒中で60日以上後遺症が継続したとき。
(5)不慮の事故による傷害が原因で180日以内に所定の障害状態と認定されたとき。

例えば、

  • 保障期間を65歳で契約。
  • 50歳で脳卒中で60日以上入院(後遺症が継続)。

となった場合、50歳から65歳までの15年間にかけて年金のように毎年定額が給付されます。

しかし、保障条件は微妙です。働けなくなる原因の多くはがんと脳卒中が占めますが(それとメンタル疾患)、がんが保障条件に含まれていません。

がんで入院して手術して、それでもがん細胞が身体に残って副作用が強い抗がん剤で叩く

といった地獄のケースなんて働くことはまず無理ですが、こんなケースは保障されないでしょう。急性心筋梗塞・脳卒中以外の疾病で働けなくなったとしても、保障されない点は要注意です。

働けなくなるリスクに本格的に備えるのなら、それ専門の就業不能保険を選んだ方が無難です。

例えば、アクサダイレクト生命「働けないときの安心」の保障条件は

①治療を目的とした入院
②医師の指示による在宅療養
③障害等級2級以上

です。疾病を限定せずに入院・在宅療養で治療を受けている期間が保障されますし、後遺障害を負うような状況も国の障害等級に連動して保障です。

また、ハーフタイプという仕組みを使えば、保険料も安く収まります。コスパは就業不能保険の方が良いかなと。

就業不能保険は下記で比較していますので、こちらもご参考に。

就業不能保険の比較

アクサ生命「ピュアライフ」のデメリット

アクサ生命「ピュアライフ」ここにご注意!
  • 【check】保険料が高い。

保険料は高いです。

ここで他社の定期保険と保険料を比較してみます。比較対象はメットライフ生命「スーパー割引定期保険」、及びネオファースト生命「ネオde定期」とします。

【40歳男性・保険金額2,000万円・保険期間65歳まで】

メットライフ生命 非喫煙優良体 非喫煙標準体 喫煙優良体 喫煙標準体
5,540円 6,580円 7,560円 12,240円
ネオファースト生命 保険料は一律
5,460円
アクサ生命 保険料は一律
8,320円

【40歳女性・保険金額2,000万円・保険期間65歳まで】

メットライフ生命 非喫煙優良体 非喫煙標準体 喫煙優良体 喫煙標準体
4,220円 4,980円 5,240円 7,660円
ネオファースト生命 保険料は一律
4,240円
アクサ生命 保険料は一律
5,700円

メットライフ生命には

非喫煙者割引:過去2年間喫煙していない。
健康体割引:血圧が最高135mmHg未満・最低85mmHg未満、かつBMIが17.5~26.5の範囲内

という2つの割引があるのですが、両方の割引が適用される非喫煙優良体であれば最安値はメットライフ生命とネオファースト生命が競り合っています。それ以外であればネオファースト生命が最安値。

アクサ生命は両社に完敗です…。定期保険で何よりも重要な保険料の観点で言えば、アクサ生命を選ぶ理由が見当たらないかなと。

アクサ生命「ピュアライフ」の評価

評価:C(S、A~C)

働けなくなるリスクに備えられる点はメリットではありますが、その保障内容は微妙。

保険料も安くはありません。他社の定期保険との比較は必須でしょう。

よって評価は「C」としました。

下記リンク先で定期保険の保険料比較をしています。

定期保険の保険料比較

↑のリンク先で細かく比較していますが、現時点での定期保険の選び方は以下の基準になるかと。

【男性】

●非喫煙優良に該当すればメットライフ生命「スーパー割引定期保険」もしくは、チューリッヒ生命「定期保険プレミアムDX」。タバコを吸わないなら、この2社で非喫煙優良に該当するか確認。

●該当しない場合はオリックス生命「Bridge(ブリッジ)」SBI生命「クリック定期!NEO」メディケア生命「メディフィット定期保険」ネオファースト生命「ネオde定期」の4社で比較。年齢・保険金額・保険期間によってどれが最安値になるか変わる。

【女性】

オリックス生命「Bridge(ブリッジ)」SBI生命「クリック定期!NEO」ネオファースト生命「ネオde定期」の3社が最安値を競い合っている。

●ただし、ピンポイントでメディケア生命「メディフィット定期保険」、もしくはメットライフ生命「スーパー割引定期保険」の非喫煙優良が最安値となることもあるので、この5社で比較しておけば間違いない。

アクサ生命「ピュアライフ」の相談をするなら。

アクサ生命「ピュアライフ」は保険ショップで相談できます。

しかし、上述のとおり他社の定期保険との比較は必須でしょう。保険ショップなら生命保険各社の定期保険を比較できますし、同じく死亡保障のある終身保険や収入保障保険の中から、ライフプランにぴったり合った生命保険をアドバイスしてくれますよ。

注意!保険ショップは予約しましょう!
保険ショップへの飛び込み相談も可能ですが、スタッフが事前準備できないため最適なプランにたどり着けないことがあります(事前準備にはけっこう時間がかかります)。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。

【オリコン顧客満足度3年連続No.1!】保険クリニック

  • オリコン社顧客満足度調査にて、3年連続No.1を獲得しています。
  • 全国250店舗以上の窓口で相談できます。オンラインでの相談も可能。もちろん相談は無料です。
  • 50社以上の保険会社と提携しています。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

保険を検討されているのなら、まずは近所に保険クリニックがあるかを確認してみてください。 生命保険は世の中にたくさんありますが、生命保険を相談する窓口は保険クリニック一択でよいと感じます。

わかりやすく実績を確認できるのが、オリコン社が毎年行っている保険ショップの顧客満足度調査です。利用者5,826人に対し、保険ショップ全28社に関するアンケート調査を実施。見事に3年連続顧客満足度No.1を獲得しています。

(引用:https://life.oricon.co.jp/rank_hokenshop/

アフターフォローの満足度もNo.1です。

万が一の場合には契約者の味方になってくれますし、子供が生まれた!転職することになった!子供が独立した!といったようなイベントが発生した際には保険の見直し相談にも乗ってくれます。契約した後はほったらかしみたいな保険ショップが多い中、保険クリニックならきめ細やかなアフターフォローが期待できます。この点もメリットですね。

実際に利用した方の口コミは以下のとおり。

「たまたま優秀な人が担当になっただけじゃないの?」

という疑惑も沸いてきますが、保険クリニックはデジタル化が進んでいて独自に開発した提案システムを使ってます。スタッフのクオリティに偏りができにくい点もメリットでしょう。

予約は簡単です。

①保険クリニックのサイトにアクセスする。

保険クリニック

②最寄りの店舗を検索する。
オレンジ色のボタンから店舗検索できます。オンライン相談も可能です。

③予約日時を選択する。

④以下を入力して予約完了。

  • 相談方法(来店or訪問)
  • 名前
  • 連絡方法(電話・メールor電話のみ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 保険クリニックを知ったきっかけ(リストから選択)
  • 要望等(任意入力)

これで予約は完了。1分もあれば予約できます。

50社以上の保険会社と提携している点も評価できます。この記事で取り上げたアクサ生命はもちろんこと、比較対象に挙げた全ての生命保険会社と提携しています。各社の比較もかんたんにやってくれますよ。

もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

【相談場所を選びません!】マネードクター

マネードクターの予約は↓をクリック!

マネードクター

最寄りに保険クリニックがない場合は、マネードクターを検討してみてください。マネードクターも全国の店舗でも相談できますが、予約をすれば自宅でも職場でも近所の喫茶店にでも訪問して相談を受けてくれます。

相談場所を選ばないので、

「自宅の近くに保険ショップがない…」

「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」

「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」

そんな方にはぴったりのサービスです。

ちなみにですが、マネードクターを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。

もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。

マネードクターは30社以上の保険会社と提携しています。マネードクターもアクサ生命はもちろんのこと、比較対象に挙げた全ての生命保険会社と提携しています。各社の比較もかんたんにやってくれますよ。

マネードクターの予約は↓をクリック!

マネードクター

生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。

生命保険の相談はもちろん無料です。

しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。

おすすめされた生命保険に納得できなければ、

「うーん、よく考えてみます…」

と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。

相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら業務停止になってしまいます。

生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!

まとめ

公式サイト:アクサ生命「ピュアライフ」

働けなくなるリスクに備えられる定期保険は珍しいのですが、その保障内容は微妙です。本格的に働けなくなるリスクに備えるのであれば、それ専門の就業不能保険と比較しておいて損はないでしょう。

また、保険料も高め。探せばもっと安い定期保険はあります。

保険クリニックなら、アクサ生命はもちろんこと、本記事で比較対象とした全ての生命保険会社と提携しています。各社の比較もかんたんにやってくれますし、同じく死亡保障のある終身保険・収入保障保険との比較もやってくれますよ。

保険クリニックの予約は↓をクリック!

保険クリニック

※2023年4月更新

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする