先進医療は健康保険が適用されません。治療費は全額自己負担で、治療内容によっては300万円近くかかることもあります。これが全額自己負担なんて…。
先進医療が必要となる確率はそこまで高くないものの、ちょっと怖いですよね。お金が足りずに先進医療を受けらず、家族が亡くなってしまったなんて悔やんでも悔やみきれません。
そんな先進医療の医療費を保障してくれるのが、医療保険の「先進医療特約」です。
先進医療特約をつけておけば、数百万円かかることもある先進医療の医療費実費が保障されます。医療保険に加入するのであれば、基本的にはつけておいた方がよい特約です。
この記事では厳選した7つの医療保険の「先進医療特約」を比較します。先進医療特約を含む総合的な観点から評価して、以下の7つがいまのところ
「おすすめできる医療保険」
です。
②三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」
⑥SOMPOひまわり生命「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」
以上の7つの医療保険は先進医療特約以外の保障もきっちりしてますし、それでいて保険料は高くありません。
ちなみにですが、先進医療特約で大切なポイントは以下の2点です。
- 終身型になっているか。
- 保険期間通算の保障限度額。
先進医療特約は「10年更新型(定期型)」と「終身型」の2種類に分かれます。違いは保険料が上がるかどうか。10年更新型は10年毎に保険料が上がるのに対し、終身型は一生涯保険料が上がりません。もちろん「終身型」がおすすめです。
先進医療に分類される医療技術は今後も増えていくことが予想されます。そうなると、先進医療にかかる医療費も上がります。いまは毎月100円程度の保険料でつけられる先進医療特約ですが、将来的には高くなっていく可能性も否定できません。
よって、何よりも大切なのは終身型であることです。10年更新型はNGです!
そして、保障限度額も要チェックです。一般的な医療保険では保障限度額は2,000万円。保障期間通算で2,000万円まで保障されます。しかし、なかには保障限度額が500万円程度となる医療保険もあります。500万円は心許ないです。
医療保険の相談は保険見直し本舗で!
(↓をクリックすると保険見直し本舗へ移動します)
そもそも先進医療特約って何?
そもそも先進医療とは何かですが、概要が厚生労働省のHPに掲載されています。しかし、読んでもよくわかりません。
ざっくり説明すると、そこそこ実績は積んでるんだけど、健康保険で認定されるほどメジャーではない医療技術です。医療費は全額自己負担となりますし、先進医療を施せる病院も限定されています。
どんな技術があるのか、一例をあげます。
先進医療技術 | 技術料(1件当たり平均額) | 平均入院期間 | 年間実施件数 |
---|---|---|---|
高周波切除器を用いた子宮腺筋症核手術 | 302,852円 | 11.4日 | 147件 |
陽子線治療 | 2,697,658円 | 19.8日 | 1,295件 |
重粒子線治療 | 3,089,343円 | 9.6日 | 720件 |
多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術 | 678,497円 | 1.1日 | 33,868件 |
歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法 | 60,065円 | – | 56件 |
MRI撮影及び超音波検査融合画像に基づく前立腺針生検法 | 107,661円 | 2.5日 | 821件 |
参考:生命保険文化センター
技術料はピンからキリまでありますね。数万円くらいまでなら全額自己負担でもなんとかなりそうですが、「陽子線治療」「重粒子線治療」が全額自己負担になるとちょっと辛い…。もちろん先進医療は高額医療費制度でも対象外です。場合によっては、青天井に医療費が膨らんでいきます。
しかし、先進医療が必要となる確率はそこまで高くありません。
陽子線治療は放射線治療の一種で、主にがん治療に使われますが、年間100万人いるがん患者に対して、陽子線治療の実施件数は1,295件。確率としては0.13%程度です。
ですが、医療費が高額になる陽子線治療を、予算の関係から諦めた方もいるでしょう。実施件数はそこまで多くないかもしれませんが、陽子線治療が必要だったけど予算の都合から受けられなかった人を含めれば、必要となる確率は0.13%より上がると推測されます。
そんな先進医療の技術料の実費を保障してくれるのが医療保険の先進医療特約です。保険料は月100円程度なのでリーズナブル。医療保険に加入する人の90%以上が先進医療特約をつけているというデータもあり、とても人気にある特約です。
たしかに、人生一発レッドカードを避けられるのに月100円は安いですよね。つけておけば安心の特約です。
先進医療特約を比較する。
先進医療の概要がわかったところで、各社の先進医療特約を比較します。
保障額 (保険期間通算) |
一時金 | タイプ | 特約保険料 | |
新CURE | 2,000万円 | 先進医療給付金の10% | 終身 | 基本保障に含む |
&LIFE 新医療保険Aプレミア | 2,000万円 | 交通費、宿泊費の実費 | 終身 | 118円 |
終身医療プレミアムDX | 2,000万円 | 15万円 | 終身 | 132円 |
スマイルメディカルネクストα | 2,000万円 | 先進医療給付金の10% | 終身 | 86円 |
はなさく医療 | 2,000万円 | なし | 終身 | 不明 |
健康のお守り | 2,000万円 | なし | 終身 | 118円 |
メディフィットA | 2,000万円 | 5万円 | 終身 | 110円 |
結論:厳選した7つの医療保険なら、どれも問題なし!
タイプは全て終身型です。保険料も大きな差はありません(若干「終身医療プレミアムDX」が高いかと…)。どこの医療保険でも大きな欠点はなく、安心して加入できる内容でしょう。
さて、ちょっと表の説明をします。
まず「保障額」ですが、これは保障期間通算で保障される最大の金額です。例えば、保障額2,000万円なら1回500万円の先進医療が4回目(合計2,000万円)まで全額保障されます。5回目からは自己負担ですね(複数回必要になる可能性はかなり低いと思いますが)。
これは各社2,000万円までですので十分な保障額になってます。いくら高額な先進医療でも2,000万円あれば十分でしょう。ここに記載していない医療保険では上限500万円だったり、上限1,000万円の場合もあります。上限2,000万円は優秀です。
それと「一時金」がちょっとわかんないですよね。
先進医療を受けられる病院は限定されているため(高額で大規模な設備が必要となることもあります)、遠方へ移動したり、同行したご家族はホテルでの宿泊が必要となることもあります。その旅費に使われるのが先進医療特約の一時金です。
先進医療を受けられるのは大都市とは限りません。土地が確保できる地方に大きな設備を建設している病院でしか治療できない場合もあります。大都市にお住まいであっても、一時金の有無は気にしておいたほうがよいでしょう。
医療保険の相談は専門家を頼りましょう。医療保険の無料相談窓口はこちら。
この記事で比較した7つの医療保険は保険見直し本舗もしくは保険見直しラボで加入できます。保険見直し本舗・保険見直しラボなら、7つの医療保険を丁寧に比較し、どれがお客さんの目的にあっているか時間をかけていっしょに選んでくれます。
もちろん相談したからって保険に絶対入らなければいけないってことはありません。強引な勧誘も、相談後のしつこい電話もありません、そんなことしたら保険業法を根拠に営業停止になります。
相談はもちろん無料。軽い気持ちで相談できますよ。
サイト上の予約フォームに相談したい内容をざっくり入力し、予約してから訪問した方が効率的に最適なプランへたどり着けます。
【オンライン相談も可能です!】保険見直し本舗
保険見直し本舗の予約は↓をクリック!
全国300ヶ所以上に展開する保険見直し本舗。ショッピングモールだとか、大きめのデパートとか、いまや至るところで見かける保険ショップです。
コンプラ厳守で無理な勧誘はありません。個人情報も国際認証基準(ISO)に基づいて管理されています。保険の契約実績は100万件を超えてますし、あらゆる状況の家庭から保険相談を受けてます。経験がものを言う保険相談のなかでは、ピカイチの実績ではないかと。
予約は簡単です。まずは相談方法を下記の3つから選びます。
- 店舗(最寄りの店舗に相談者が訪れて相談)
- 訪問(保険見直し本舗のスタッフが自宅やカフェ等の指定場所に訪れて相談)
- オンライン
オンライン相談可能な点が魅力的ですよね。どこかに行く必要もなく、スタッフが自宅にくることもなく、安全に気軽に相談できます。
続いて相談に必要な情報を入力します。具体的には
- 相談希望日時
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
こんな情報です。相談したい内容もざっくりと入力できます(任意ですが入力しておいた方がいいです)。
これで予約は完了。ほんとに30秒で予約できますよ。
実際に利用した方々の口コミはこんな感じです。
口コミの評価は概ね上々です。僕も長いこと保険業界の端っこにいますが、保険見直し本舗の悪い噂は聞いたことない。
40社以上の保険会社と提携している点も評価できます。選択肢の広さが嬉しいですよね。この記事で比較したオリックス生命・三井住友海上あいおい生命・チューリッヒ生命・朝日生命・はなさく生命・SOMPOひまわり生命・メディケア生命の7社全てとも提携しています。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
保険見直し本舗の予約は↓をクリック!
【無料で指定場所へ来てくれます!】保険見直しラボ
保険見直しラボの予約は↓をクリック!
保険見直しラボは訪問相談をメインとした保険相談サービスです。自宅や会社や近所の喫茶店等、指定した場所まで来てくれます(オンライン相談もやってます)。
「自宅の近くに保険ショップがない…」
「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」
「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」
そんな方にはぴったりのサービスですよね。
相談の申し込みはとっても簡単。
- ネットの申し込みフォームから相談内容、基本的な情報(名前や住所等)を入力する。3分くらいで終わります。
- オペレーターから電話がくる。相談する日程と場所の調整をする。
- 担当FPがやってくる。
これだけです。
ちなみにですが、保険見直しラボを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。この人たちは、保険見直しラボの支社に出向いて相談したようです。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談して大丈夫です。
保険見直しラボの予約は↓をクリック!
とはいえ、保険見直しラボなんて聞いたことないよ!という方が大半ではないでしょうか。保険見直しラボについては下記のリンク先に詳しく書いてます。大丈夫です。ちゃんとした会社ですよ。