ネットから入れる医療保険って保険料が安いイメージありますが、ライフネット生命「じぶんへの保険3」はそこまで安くはないかなぁという印象です。少なくとも、業界最安値クラスではありません。
また、契約者に選択の自由はほぼなし。選べるのはおすすめコースとエコノミーコースの2パターンのみ。他社の医療保険と比較しておいて損はないでしょう。ちょっとなぁ…。
医療保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。
リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の2点です。
まずはざっと概要を書いておきます。上の2点について、ライフネット生命「新じぶんへの保険」の概要と評価は以下のとおりです。
30歳の月額保険料 (入院給付金1万円、保険料支払期間終身) |
男性:3,156円 女性:3,403円 |
評価B |
40歳の月額保険料 (入院給付金1万円、保険料支払期間終身) |
男性:4,243円 女性:4,069円 |
|
エコノミーコース |
・入院給付金 ・手術給付金 ・女性入院給付金(じぶんへの保険3レディースだと保障) |
評価C |
おすすめコース |
・入院給付金 ・手術給付金 ・女性入院給付金(じぶんへの保険3レディースだと保障) ・先進医療給付金 ・がん治療給付金 |
保障内容を自分で組み立てることはできません。選べるのはエコノミーコースとおすすめコースの2パターンのみです。
先に気になる点をあげておきます。
- 保険料は安くない。
- エコノミーコースに先進医療給付金が入っていない。
- がん治療給付金の保障対象に上皮内がん(初期のがん)が含まれていない。そして支給回数が5回限度。
まず保険料は決して安くありません。他社の医療保険との比較は必須と感じます(この後すぐに比較します)。
また、先進医療っていうのは健康保険適用外となる全額自己負担の治療です。なので治療費ががっつり(数百万円とか)かかることもあるのですが、ライフネット生命「じぶんへの保険3」のエコノミーコースでは保障対象外になってしまいます。他社の医療保険では先進医療特約をつければ最高2,000万円まで保障してくれます(ライフネット生命「じぶんへの保険3」もおすすめコースでは保障されます)。
そして、3点目の「がん治療給付金」というのは、がんと診断された場合にまとまった金額が一時金と支給される保障なのですが、上皮内がんは支給対象外です。上皮内がんとは初期のがんで、サッと手術で切り取ってしまえば完治する可能性が高いと言われています。最近の医療保険は上皮内がんも保障対象とすることが多いのですが、ライフネット生命「じぶんへの保険3」は保障対象外です。
上皮内がんで特に困るのは女性です。乳がんの場合は上皮内がんであっても通常のがんと同等の治療が必要となることもあります。
そして「がん治療給付金」の支給回数は5回まで。がんの転移や再発を考えると不安です。他社の医療保険では回数無制限となることもあるんですけどね。
まとめると、ちょっと微妙な保障内容です…。
保障内容が微妙であっても、保険料が安ければいいのですが、これも比較します。比較対象はチューリッヒ生命「終身医療プレミアムDX」です。全く同じ条件で比較するのは困難なので、ここは参考程度みておいてください。
まずはエコノミーコースから。
じぶんへの保険3 エコノミーコース |
終身医療プレミアムDX | |
保障内容 | 入院給付金1万円 手術給付金10万円 |
入院給付金1万円 手術給付金10万円 |
30歳男性保険料 | 3,156円 | 1,860円 |
30歳女性保険料 | 3,403円 | 2,010円 |
40歳男性保険料 | 4,243円 | 2,530円 |
40歳女性保険料 | 4,069円 | 2,570円 |
けっこうな差があります。全般的に保険料が安いのは終身医療プレミアムDXです。
続いておすすめコース。
じぶんへの保険3 おすすめコース |
終身医療プレミアムDX | |
保障内容 | 入院給付金1万円 手術給付金10万円 先進医療給付金 がん治療給付金 3大疾病入院給付金無制限 |
入院給付金1万円 手術給付金10万円 先進医療特約 3大疾病診断給付金特約(100万円) 7大疾病延長入院特約 |
30歳男性保険料 | 6,100円 | 5,432円 |
30歳女性保険料 | 6,173円 | 5,682円 |
40歳男性保険料 | 8,566円 | 7,362円 |
40歳女性保険料 | 7,832円 | 7,342円 |
こちらも全般的に保険料が安いのは終身医療プレミアムDXとなりました。
さらに、保障の範囲が広いのは終身医療プレミアムDXです。終身医療プレミアムDXは以下も保障対象としてこの保険料です。
- 3大疾病だけなく、7大疾病の入院給付金支払い限度日数が無制限(7大疾病延長入院特約)。
- がんだけでなく、急性心筋梗塞・脳卒中の場合も一時金支給(3大疾病診断給付金特約)。
- 上皮内がんも保障対象(3大疾病診断給付金特約)。
一方で、ライフネット生命「じぶんへの保険3」は入院5日間以内であっても入院給付金5日分が支給されます。終身医療プレミアムDXは入院日数分だけしか保障されないので、短期入院の補償が手厚い点はライフネット生命「じぶんへの保険3」が有利です。この点だけは…。
ここで結論が出た感もありますが、ライフネット生命「じぶんへの保険3」はそんな医療保険です。
医療保険の相談は保険ショップで。保険ショップの予約は↓をクリック!
ライフネット生命「じぶんへの保険3」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他の医療保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【医療保険】 ・病気やケガに備える保険です。 ・貯蓄性はありません。支払った保険料は掛け捨てです。 ・保険料が値上がりすることはありません。 |
入院給付金 | 入院1日につき5,000円、8,000円、10,000円、12,000円、15,000円から選択可能。 |
手術給付金 | 入院中:入院給付金の10倍 外来:入院給付金の5倍 |
1回の入院で入院給付金が支給される限度日数 | 60日間 |
保障期間通算で入院給付金が支給される限度日数 | 1,095日間 |
保険料を支払う期間 | 60歳まで、65歳まで、終身(一生涯)から選択可能。 |
保険料を支払う回数 | 月払 |
保険料を支払う方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払 |
保障される期間 | 終身 |
加入方法 | 対面・郵送・ネット |
健康相談サービス | あり(健康サポート24が利用可能) |
【ライフネット生命「じぶんへの保険3」】保障内容を評価します。
医療保険を選ぶ際には大切なのは、当たり前ですが保障内容です。
特に重要なのが特約(オプション)の種類。基本保障は生命保険各社同じような内容になるんですけど、特色が出るのが特約です。どんな特約があるか、自分の好み(?)に合う特約があるかっていうのが医療保険を選ぶ大きなポイントです。
入院給付金
エコノミーコース・おすすめコースの両方に入院給付金はあります。保障内容は下表のとおり。
名称 | 支給額 | 支給条件 |
入院給付金 | 入院1日につき5,000円、8,000円、10,000円、12,000円、15,000円から選択可能。 | 入院1日につき支給 |
日帰り入院でも最低5日間分の入院給付金が支給されます。この点はメリットです。
最近は入院が短期化されているので、入院日数が少ないと入院給付金で医療費全額を賄えないケースがあります。日帰り入院を含む5日以内の入院であっても、5日分の入金給付金が支給される点はメリットでしょう。
また、おすすめコースでは「3大疾病入院給付金無制限」がつくので3大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)の入院が日数無制限で保障されます。
手術給付金
手術給付金もエコノミーコース・おすすめコースの両方にあります。保障内容は下表のとおり。
名称 | 支給額 | 支給条件 |
手術給付金 | 入院中:入院給付金の10倍 外来:入院給付金の5倍 |
所定の手術を受けたとき。 |
骨髄幹細胞の採取術 | 入院給付金の10倍 | 骨髄幹細胞の採取術を受けたとき。 |
以前は外来の手術は保障対象外だったのですが、ライフネット生命「じぶんへの保険3」にリニューアルされてから外来の手術も保障対象となりました。これで他社の手術給付金と同レベルの保障です。取り立てて良い点はありませんが、悪い点もありません。
先進医療給付金
先進医療給付金はエコノミーコースだと保障対象外です。これはきつい。
名称 | 支給額 | 支給条件 |
先進医療給付金 | 保障期間通算で2,000万円までの技術料。 | 先進医療を受けた場合。 |
先進医療見舞給付金 | 1回につき10万円 |
先進医療の保障は他社の医療保険と同等です。
先進医療は健康保険適用外です。
なので、先進医療を受けるためには、けっこうな大金が必要となることもありますが、その医療費実費を保障してくれるのが先進医療特約です。基本的には医療保険に入るならつけておいた方がいい特約です(2,000万円まで保障してくれます)。
保障期間通算2,000万円は他社と同水準です。悪くありません。
また、先進医療を受けられる病院は限られているため、遠方に移動することもあります。交通費・宿泊費等が必要になるケースも多く、先進医療見舞給付金はそのための費用ですね。10万円は他社同等であり、こちらも悪くないです。
ちなみに、他社の先進医療特約は下記リンク先でまとめています。こちらもご参考に。
がん治療給付金
がん治療給付金もエコノミーコースだと保障対象外です。これもきつい。
名称 | 支給額 | 支給条件 |
がん治療給付金 | 入金給付金の100倍 | 1回目:診断されたとき 2回目以降:1年経過後に治療を受けたとき |
他社と比較した良い点と悪い点は以下のとおり。そこそこ良いです。
- 【GOOD】支給間隔が1年に1回。他社は2年に1回の場合あり。
- 【GOOD】2回目以降の支給条件が「治療」。通院でも支給対象になる。
- 【BAD】上皮内がんが支給対象外。
- 【BAD】回数制限あり。上限5回まで。
がんの支給間隔・支給条件は素晴らしいです。現状の医療保険ではトップクラスの保障内容です。1年に1回を限度に、がんの治療さえ受けていれば一時金が支給されるというのはかなり手厚い保障です。他社は2年に1回限度の場合もありますし、2回目以降の支給条件が「入院」となっていて、通院では支払われないことも多々あります。
しかし、上皮内がんは支給対象外。他社だと支給対象となることもあり、この点はデメリットです。
それと、上限がある点も気になります。5回。最長で5年。がんは転移と再発を繰り返し、通算で5年を超える闘病となることもあります。他社の医療保険では回数無制限保障となることもあります。5回はつらい。
そして、やっぱり保険料が高いんです。
エコノミーコースとおすすめコースの違いは先進医療給付金と3大疾病入院給付金無制限、そしてがん治療給付金の有無。先進医療給付金と3大疾病入院給付金無制限はたいした保険料ではないので、エコノミーコースとおすすめコースの保険料差の大部分はがん治療給付金です。
40歳男性の場合、その差は4,323円。三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」なら、ほぼ同条件のがん診断一時金を1,749円でつけられます。
また、4,343円の差があるなら朝日生命「スマイルセブンSuper」に入っておつりがきます。朝日生命「スマイルセブンSuper」なら7大疾病まで保障対象で、一時金は1年に1回支給。ライフネット生命「じぶんへの保険3」のおすすめコースを検討されている方は、朝日生命「スマイルセブンSuper」を選択肢に入れてみて下さい。
まとめます。
エコノミーコースは保障内容が弱すぎます。申し込むなら、おすすめコースです。
しかし、そのおすすめコースも保険料がやや高め。がん治療給付金の条件はそこそこ良いのですが、こちらも保険料はやや高め。お金のない僕には手が届かない(他社の医療保険で十分)といった感じですね。
医療保険の保険料は以下のリンク先で比較しています。こちらもご参考に。
ライフネット生命「じぶんへの保険3」のメリット
上述しているので繰り返しません。がん治療給付金の支給条件はトップクラスです。
ライフネット生命「じぶんへの保険3」のデメリット
全て上述しているので繰り返しませんが、保障内容に注意が必要ですね…。
【ライフネット生命「じぶんへの保険3」の評価】最も重要なのは生命保険の相談を誰にするのかということ。
評価:「C」(S、A~Cで判定)。
保険料はやや高めで、保障内容に注意が必要な医療保険です。
また、申し込みはネットから。医療保険は複雑なんでしっかりと対面で説明を聞いて、わからないところは納得がいくまで質問した方がいいんですけど、それも難しいです(実際、ネット系の生命保険って伸び悩んでます)。
残念ながら、ちょっとイマイチかなぁというのが正直な感想です。
ライフネット生命「じぶんへの保険3」を検討されているなら、同じような保障内容でも比較的保険料が安めなチューリッヒ生命「終身医療プレミアムDX」、もしくはメディケア生命「メディフィットA」と比較しておくと良いです。
また、多少保険料が高くとも、医療保険に手厚い保障を求めるのであれば、三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」、もしくはSOMPOひまわり生命「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」あたりと比較してみましょう。
ライフネット生命「じぶんへの保険3」に申し込むなら。
ライフネット生命「じぶんへの保険3」はライフネット生命の公式サイトから申し込み可能です。
しかし、医療保険を発売しているのはライフネット生命だけではありません。他社の医療保険と比較してみましょう。
ちなみに、ここでご紹介したチューリッヒ生命「終身医療プレミアムDX」とメディケア生命「メディフィットA」は全国の保険ショップで加入できます。また、三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険Aプレミア」やSOMPOひまわり生命「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」、朝日生命「スマイルセブンSuper」も保険ショップで相談できます。
医療保険は比較が大切。ニアエルで最寄の保険ショップを検索して、最寄りの保険ショップで相談してみましょう。
【保険ショップの検索なら】全国1,200店舗を30秒で予約できるニアエル保険相談。
保険ショップの予約ならニアエル保険相談(旧LIFULL保険相談)です。
全国1,200店舗を予約可能。予約も簡単で、自宅近くの保険ショップを選び、
- 相談希望日時
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- 相談内容(「新規」か「見直し」か「その他」かを選択)
を入力すれば予約完了です。ほんとに30秒で予約できますよ。
便利なのが取り扱っている保険会社数、キッズスペースの有無、女性スタッフの有無が一発でわかるところ。お子さんがいる主婦の方には嬉しい情報ですよね。
また、保険ショップを利用した方の口コミと評価も掲載されています。なんとなーく入りにくい保険ショップ。強引な勧誘されたらどうしよう…なんて不安になる方も多いと思いますが、利用者の口コミがあれば安心できますよね。
さらに、ニアエルにはユーザ通報制度があります。ユーザからクレームを受けた保険ショップは掲載停止の措置が検討されます。ニアエルに掲載されている保険ショップなら、実際に利用した方の口コミも掲載されてますし、通報があれば掲載停止もあり得ますし、まず安心かと。
予約は↓から。
また、近所に保険ショップがない、もしくは保険ショップへ行く時間がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に仕事に忙しい働く世代や、子どもが小さい家庭は保険ショップへ行くのも難しいですよね。
そんな方に向けて、生命保険の専門家が指定した場所へ訪問してくれるサービスがあります。保険見直しラボです。
【FPが指定場所へ来てくれます】保険見直しラボ 過度な営業にはイエローカード!【相談は無料です】
保険見直しラボが取り扱っている保険会社数は30社を超えます。選択肢の広さが大きなメリットです。
また、訪問型なので、自宅や会社や近所の喫茶店等、指定した場所まで来てくれます。
「自宅の近くに保険ショップがない…」
「わざわざ保険ショップまで行くの面倒くさい!」
「子供が小さくて、保険ショップまで行けない…」
そんな方にはぴったりのサービスですよね。
相談の申し込みはとっても簡単。
- ネットの申し込みフォームから相談内容、基本的な情報(名前や住所等)を入力する。3分くらいで終わります。
- オペレーターから電話がくる。相談する日程と場所の調整をする。
- 担当FPがやってくる。
これだけです。
ちなみにですが、保険見直しラボを実際に利用した人の口コミは以下のとおり。この人たちは、保険見直しラボの支社に出向いて相談したようです。
もちろん相談は無料です。気軽な気持ちで相談してみましょう。
予約は↓から。
とはいえ、保険見直しラボなんて聞いたことないよ!という方が大半ではないでしょうか。保険見直しラボについては下記のリンク先に詳しく書いてます。大丈夫です。ちゃんとした会社ですよ。
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
生命保険の相談はもちろん無料です。保険ショップでも、保険見直しラボでも無料で相談できます。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、よく考えてみます…」
と、やんわりお断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら、保険ショップや保険見直しラボは業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
公式サイト:ライフネット生命「じぶんへの保険3」
ちょっと選ぶ理由が見当たらないかなぁというのが正直な感想です。
- 保険料は決して安くない。
- エコノミーコースに先進医療給付金が入っていない。
- がん治療給付金の保障対象に上皮内がん(初期のがん)が含まれていない。
ネットの医療保険だから、保険料が安そうに見えますがそうでもありません。探せば、もっと安い医療保険はあります。
医療保険は多種多様なので、生命保険各社の医療保険と比較して検討してみましょう。比較は医療保険の専門家を頼ると効率的です。保険ショップの検索と予約は↓をクリック!