結論から言うと、アクサダイレクト生命「定期保険2」は良くも悪くもありません。一言で言うと「ふつう」です。保険料が飛びぬけて安いわけでも高いわけでもなく(もっと安い定期保険はあります)、何かが欠けているわけでも、素晴らしい何かがあるわけでもありません。
そもそも定期保険は個性を出すのが難しいのですが、例えば他社には
- タバコを吸わない方なら保険料が割引になる。
こんなかんじの「健康体割引」があります(詳しくは後述します)。アクサダイレクト生命「定期保険2」に健康体割引はありません。
アクサダイレクト生命「定期保険2」はタバコを吸う方も吸わない方も保険料は同じ。タバコを吸わない方なら、他社の定期保険の方がアクサダイレクト生命「定期保険2」よりも安い保険料となる可能性大です。
定期保険の選び方のポイントは↓のリンク先に書いています。
リンク先の内容を要約すると、選び方で大切なのは以下の3点です。
定期保険は安いが正義です。とにかく安く!
まずはざっと概要を書いておきます。上の3点について、アクサダイレクト生命「定期保険2」の概要と評価は以下のとおりです。
30歳の月額保険料 (保険金額2000万円、保険料払込期間60歳まで) |
男性:3,910円 女性:2,730円 |
評価B |
40歳の月額保険料 (保険金額2000万円、保険料払込期間60歳まで) |
男性:5,370円 女性:3,690円 |
|
特約について | 【リビングニーズ特約】 余命6ヶ月と診断された場合、生前中に死亡保険金を受け取れます。 【災害割増特約】 不慮の事故により死亡・高度障害状態に該当したとき、基本保障 (主契約) とは別に一時金を受け取れます。 |
評価A |
クレジットカード払い | 可能 | 評価A |
ネット専用の定期保険には珍しく、リビングニーズ特約があります。この点はメリットですね(リビングニーズ特約については後述します)。
- ネット専用の定期保険がいいんだけど、リビングニーズ特約は必要と考えている方。
- タバコを吸う方。
- 万が一の場合に、高額な保険金が必要な方。
アクサダイレクト生命「定期保険2」はこんな方に向いている定期保険です。
ちなみにですが、下記リンク先で定期保険の保険料比較をしています。繰り返しますが、定期保険は安いが正義です。こちらもご参考に。
定期保険の相談は保険ショップで。保険ショップの予約は↓をクリック!
アクサダイレクト生命「定期保険2」の基本情報
まずは基本情報を一覧にしました。他の定期保険と比較する際の手掛かりにどうぞ。
保険の種類 | 【定期保険】 ・死亡、高度障害時に保険金を受け取れます。 ・保障は保険料を支払っている期間のみです。 ・毎月支払う保険料は掛け捨てです。貯蓄性がありません(解約返戻金がない、もしくは少額です)。 |
選択できる保険金額 (死亡・高度障害時に受け取れる金額) |
500万円~1億円 ※100万円単位で選択可能 |
保険料を支払う期間 | 10年間、55歳まで、60歳まで、65歳まで、70歳まで の5パターンから選択可能。 |
保険料を支払う回数 | 月払 |
保険料を支払う方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払 |
保障される期間 | 保険料を支払っている期間のみ |
アクサダイレクト生命「定期保険2」のメリット
アクサダイレクト生命「定期保険2」のメリット1点から4点目について、細かく見ていきたいと思います。
アクサダイレクト生命「定期保険2」は喫煙者が冷遇されない。
ここで言う「喫煙者が冷遇されない」っていうのは健康体割引がないということです。
例えばこんな感じです。健康体割引があるチューリッヒ生命「定期保険プレミアムDX」と比較します。
定期保険プレミアムDX | アクサダイレクト生命 定期保険2 |
|
非喫煙優良体 | 標準体 | |
毎月4,640円 | 毎月6,640円 | 毎月5,370円 |
※40歳男性・保障額2,000万円・保険期間60歳までの条件で算出。
定期保険プレミアムDXの非喫煙優良体っていうのは、
- 1年間喫煙習慣なし。
- 血圧が以下の条件を満たす。
29歳~49歳:最高129mmHg以下、最低84mmHg以下
50歳~69歳:最高139mmHg以下、最低89mmHg以下
の条件を満たした場合に認定される称号です。この称号に認定されると、毎月支払う保険料はかなり安くなります(この例だと4,640円)。逆に言うと、この称号に認定されないと毎月支払う保険料がかなり高くなります(この例だと6,640円ですね)。
一方でアクサダイレクト生命「定期保険2」は喫煙者であっても、非喫煙者であっても保険料は同じです。タバコを1日3箱吸ってようが、最高血圧200超えだろうが、保険料は同じです。この例だと5,370円です。
つまり、タバコを吸う方は、健康体割引がある定期保険よりアクサダイレクト生命「定期保険2」の方が毎月支払う保険料が安くなる可能性が高いです。
保障内容に差を出せない定期保険は安いが正義です。1円・10円でも安い定期保険を探しましょう。
アクサダイレクト生命「定期保険2」は高額な保障額を選択できる。
アクサダイレクト生命「定期保険2」は最高保障額1億円です。
実際1億円の保障額をかける人は少ないと思いますが、ネット専業の生命保険だと高額な保障額をつけられないことが多いんです。
アクサダイレクト生命「定期保険2」はネット専業の生命保険会社としては珍しく、高額な保障額を選択できます。高額な保障額へのニーズはそんなにない気もしますが、「どうしても必要!」っていう方はアクサダイレクト生命「定期保険2」はおすすめです。
さらに、アクサダイレクト生命「定期保険2」には高額割引があります。
例えば、30歳男性を例にしてみると以下のとおり。保障額が高額になるほど、100万円あたりの保険料は下がっていきます。
保障額 | 100万円あたりの保険料 | 割引率 |
500万円 | 130円 | ー |
1,000万円 | 108円 | 19.2% |
2,000万円 | 92.5円 | 28.8% |
4,000万円 | 86.25円 | 33.6% |
1億円 | 82.5円 | 36.5% |
他社は保障額が倍になると保険料も倍になることもあるのですが、アクサダイレクト生命「定期保険2」は高額割引が効いてます。
アクサダイレクト生命「定期保険2」は医師の健康診断書がなくても加入できる。
アクサダイレクト生命「定期保険2」はネット上で申し込みができますが、申し込みの際に医師の健康診断書を提出する必要はありません。ネット上で簡単な健康状態に関する質問事項(告知事項)に回答するだけで加入できます。
この点もメリットでしょう。他社には医師の健康診断書の提出を必ず求められる定期保険もあります。
ただし、健康診断書を提出しない場合は保障額の上限が3,000万円となります。3,000万円を超える場合は健康診断書が必要となるので、ご注意ください。
(ちなみに、死亡保障の決め方のこちらに書いています)
アクサダイレクト生命「定期保険2」には災害割増特約がある。
特約(オプション)なので、つけるかつけないかは加入者が判断できます。
災害割増特約(災害死亡・災害高度障害保険金)の保障額は500万円~2,000万円の範囲内で選択可能。基本保障と合わせれば、最大1億2千万円の保障額になります。もちろんオプションなので有料ですが、加入者の選択肢が増えるのは良いことですよね。なので、メリットとして書きました、
ところで、一般の人が「災害」と聞いて思い浮かべるのは地震・台風・津波といったところですよね。しかし、「災害死亡・災害高度障害保険金」の支払事由は「不慮の事故」です。地震・台風・津波は支払事由に該当しないため、地震・台風・津波で亡くなったとしても保険金は支給されません。
支払事由である「不慮の事故」に該当する確率が最も高いのは交通事故です。あとは看板が落ちてきたりとか、砲丸投げの玉が直撃したとか、アーチェリーの矢が刺さったとか、ケースバイケースです(ふつうに生きてて遭遇する確率は低いかと…)。
それと感染症も支払い対象になります。コロナで亡くなった場合も「災害死亡・災害高度障害保険金」の支払い対象となります。感染症で亡くなることに不安を感じている方は、つけておいても良いオプションでしょう。
アクサダイレクト生命「定期保険2」のデメリット
タバコを吸わない方はチューリッヒ生命「定期保険プレミアムDX」、もしくはメットライフ生命「スーパー割引定期保険」の方が保険料は安くなるケースが多いです。
ちょっと先ほどと同じ表を載せます。
定期保険プレミアムDX | 定期保険2 | |
非喫煙優良体 | 標準体 | |
毎月4,640円 | 毎月6,640円 | 毎月5,370円 |
※40歳男性・保障額2,000万円・保険期間60歳までの条件で算出。
対面手続きができないネット専用の生命保険は、コチニン検査(タバコ吸っているか検査)等ができないので、健康体割引っていう仕組みがありません。
なので、非喫煙者の方は健康体割引のある定期保険と保険料を比較する方が得策です。
繰り返しますが、健康体割引のある定期保険にはチューリッヒ生命「定期保険プレミアムDX」とメットライフ生命「スーパー割引定期保険」の2つがあります。こちらもあわせてご検討を。
アクサダイレクト生命「定期保険2」にはリビングニーズ特約がある!
あえて章を切り出してリビングニーズ特約について書くのは、アクサダイレクト生命「定期保険2」と同じネット専業の定期保険であるメディケア生命「メディフィット定期保険」やライフネット生命「かぞくへの保険」にはリビングニーズ特約がないからです。
リビングニーズ特約を使って生前中に保険金が支給されると、何が良いのでしょうか。
- 保険金を使って、家族との思い出を増やすことができる。
- 治療費に使える。
- 保険金の使い方を家族に指示できる(保険金が支給されたことをしっかり確認できる)。
亡くなりゆく経験は僕にはありませんが、どれも切実なお金の使い方ですよね。
特に大きなメリットは3点目でしょう。亡くなってから保険金が支給されても、本人は確認ができません。
「ちゃんと遺せるものは遺せた」
っていう安心感があって亡くなるのと、
「生命保険の人たちはちゃんと保険金を支払ってくれるのだろうか。家族は保険金を問題なく受け取れるのだろうか」
っていう不安を持ちながら亡くなるのは大きな違いがあるのでないでしょうか。
他社の定期保険と保険料を比較するとき、アクサダイレクト生命「定期保険2」といい勝負になるのはメディケア生命「メディフィット定期保険」とライフネット生命「かぞくへの保険」です。3社の定期保険でどれにしようか迷ったら、リビングニーズ特約の有無も判断基準に入れてみてください。
【アクサダイレクト生命「定期保険2」の評価】最も重要なのは生命保険の相談を誰にするのかということ。
評価:B(S、A~C)
タバコを吸う方だとか、他社の定期保険で健康体割引の条件を満たさない方の受け皿になり得る定期保険です。ただし、ネット専業の定期保険としては保険料が安いとまでは言えません。よって評価は「B」としました。
保険料で決めるなら、同じくネット専業の定期保険であるメディケア生命「メディフィット定期保険」とライフネット生命「かぞくへの保険」と比較してみるのが良いでしょう(保険料だけでなく、リビングニーズ特約の有無も判断基準に!)。
逆に言うと、タバコを吸わない方なら、健康体割引のある定期保険の方が安くなる可能性が高いです。健康体割引のある
・メットライフ生命「スーパー割引定期保険」
・チューリッヒ生命「定期保険プレミアムDX」
もあわせてご検討を。
アクサダイレクト生命「定期保険2」に申し込むなら。
アクサダイレクト生命「定期保険2」はネット専用の定期保険です。アクサダイレクト生命の公式サイトから申し込みできます。
公式サイト:アクサダイレクト生命「定期保険2」
ネット専用の生命保険はちょっと…、と不安を感じる方は一度対面で生命保険の専門家に説明を聞いてみましょう。保険ショップなら生命保険各社の定期保険を比較できますし、同じく死亡保障のある終身保険や収入保障保険の中から、ライフプランにぴったり合った生命保険をアドバイスしてくれますよ。
保険ショップの検索と予約は↓をクリック。
また、近所に保険ショップがない、もしくは保険ショップへ行く時間がないという方もいらっしゃいますよね。特に仕事に忙しい働く世代や、子どもが小さい家庭は保険ショップへ行くのも難しいですよね。
そんな方に向けて、生命保険の専門家が指定した場所へ訪問してくれるサービスがあります。保険見直しラボです。保険見直しラボは、自宅でも職場でも近所の喫茶店でもファミレスでも、どこでも訪問してくれます。もちろん訪問してくれても相談は無料です。
保険見直しラボの予約は↓から。
とはいえ、保険見直しラボなんて聞いたことないよ!という方が大半ではないでしょうか。保険見直しラボについては下記のリンク先に詳しく書いてます。大丈夫です。ちゃんとした会社ですよ。
生命保険の相談は無料でできるし、相談したからって生命保険に入る必要はない。
保険ショップにはこんな相談が山ほどきます。ネットで探す人が増えてますが、やっぱり不安なんですよね。ネットで見つけた生命保険の評価を専門家に聞いてみる方は本当に多いです。
ちなみに、ネット専業の生命保険はあまり契約が伸びていません。生命保険は長いつきあいになります。そんな生命保険をネットだけの情報で決めてしまってよいのか、みんな不安なんですよ。
生命保険の相談はもちろん無料です。保険ショップでも、保険見直しラボでも無料で相談できます。
しかも、無料で相談したからといって、生命保険に必ず入らなければならないということはありません。
おすすめされた生命保険に納得できなければ、
「うーん、やっぱりアクサダイレクト生命の定期保険にしてみます!」
と、お断りしてOKです(お断りする人はかなりいます)。
相談しているときに過度な勧誘もなければ、お断りした後にしつこい電話攻勢というのもありません。最近は過度な勧誘やしつこい電話は法律で禁止されています。そんなことしたら、保険ショップや保険見直しラボは業務停止になってしまいます。
生命保険の相談は気軽な気持ちで。重く考える必要はありません!
まとめ
公式サイト:アクサダイレクト生命「定期保険2」
突出した点もなければ、目立った欠点もない「ふつう」の定期保険です。「ふつう」を求める方には向いていますが、しっかりと探せばもっとお得な、もっと自分にライフプランに合った定期保険が見つかるはずです。
とはいえ、自分で自分に合う定期保険を探すなんて面倒ですよね。正解にたどり着けるかもわかりませんし。
そんなときは生命保険の専門家に相談しましょう。生命保険の相談は買い物帰りに保険ショップへ寄ればできてしまいます。お手軽です。身構える必要はありませんよ。
保険ショップの検索は↓をクリック!